表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼なじみ  作者: 麗華
3/46

3

ピンポーン、とチャイムがなる。


「おい、迎えにきたぞ。準備できてるのか?」


勝手に来ておいて、何なんだ、お前は。

そんなことを思いながらドアを開ければジーンズにTシャツに柔らかめのジャケットを羽織った徹。

元のいいやつは、何着てもかっこいいなぁ……。


ため息交じりに出て行き、ドアに鍵をかけて振り向けば、もう車に向かって歩き出している。

本日2度目、なんなんだ、コイツは。


「早く乗れよ」


促されて渋々車に向かったが、徹の車はちょっと高級感のあるセダン。

乗りなれている彼氏のコンパクトカーは、見事なぐらいにアシとして使っている。

洗車はしているけど、車内にはごみ袋が落ちてるし、床には泥がついてたり。

徹の車は、綺麗に洗車されてて、大事にしてるのがわかる。

車内も綺麗だけど、これ、土禁じゃないよなぁ・・・

ドアを開けて考え込んでいればクツクツと笑っている。


「お前が綺麗に乗れるなんて思ってねぇから、早く乗れよ。」


ああ、そうですか。

なら遠慮なく。

ドスっと音が出そうな勢いでシートに座りこんだ。

それを見て、楽しそうにクツクツと笑う姿が、なんだか腹立たしい。


「じゃ、行くか。」


静かに車が動き出す。

ああ、運転するのもさまになってんなぁ。




「何処行くの?」


「遊園地」


「は?」


チョット待て、いくつだ、私達?

なんで、遊園地になんか、と抗議するもむなしく着いてしまった。

車をおりてなおも抗議する私に見向きもしないでさっさとチケットを買いに行った徹。

なぜ?


彼氏とも、来たことないのに。


遊園地に入ってしまえば、年なんて関係なくって。

せっかく来たんだから乗らなきゃ損、とばかりに色々乗った。

絶叫系は、さすがにチョットきつかったけど、がんばった。

お化け屋敷にも入った。

イベントで来てるサーカスも見た。

遊園地内を走るバスにまで乗った。



でも、観覧車だけは乗りたくない。

二人で乗るぐらいならメリーゴーランドに乗った方がまし。

ひたすら見ないふりをして歩く私。

観覧車の前に来るたびに下を向く私に徹は笑う。

笑うってことは、嫌がってるの気付いてるんだよね……。

すこし安心していれば、そこは徹さん。


「ほら、行くぞ。」


いきなり腕をとられて観覧車の前。

え、乗る気?徹と二人で観覧車?

しかも、大きな観覧車。

所要時間20分って……。

長いから!!!


観覧車なんて人気無いからならぶことも無くって、あっという間に密室の中へ。


間がもたない……。


「昨日、あれからニ次会行ったの?」


「まぁなぁ。気になるかい?」


ニヤリ、と笑われた。


「気になると言うか。

 遊園地に来たいなら私じゃなくて、昨日のコ、誘えば良かったんじゃない?」


我ながら、可愛くない。

でも、仕方ないじゃん、徹が悪いんだから。

今日だって、ここにいる間、周りの注目を集める徹。

隣の私はまるで引き立て役。

それだけじゃなくって、何であんなコが?なんて視線も感じる。

ああ、やだ。

中学時代から、なにも成長してないのを実感する。


目立つのが嫌で、見られるのが嫌で、外に出ることもあまり好きじゃない。


今の彼氏は、私と似てる。

面倒くさがり、出不精、イベントごとにも興味がない。

付き合ってて、楽しいかって言われたら、微妙だけど、一人よりはいい。

彼氏がいるってだけで、安心する。

それはきっと、相手も同じ。


今日みたいに楽しいって思ったことなんて、いつ以来だろう。


「なぁ」


「なに?」


「お前、なんで突然俺から離れて行ったんだ?」


「……」


あの頃、クラスのリーダー格のコが徹を好きだと言って、

徹の隣にいる私に目をつけた。

最初は徹の情報集めるのに、仲よしのふりなんてしてたけど。

そのうち、私に聞こえるか聞こえないかで悪口を言いだした。

それが絶妙な距離感。

トイレの個室に居る時に、個室の外から聞こえたり

私のことを書いてあるメモがゴミ箱に入っていたり。

言われる内容はいつも同じ。


「由夏と並ぶと徹君がすっごいカッコよく見える、引き立て役?」

「全然つりあわないのに並んでて恥ずかしくないのかなぁ?」

「誰にも相手にされないから徹君が面倒みてるんんだよ

 徹君優しいからって、迷惑考えてないよねぇ」


要するに、私は徹の横に並ぶとそれだけでブスが3割増しになり、人から嫌われてしまうらしい。

そんな女子の意地悪に免疫の無かった私はあっという間に打ちのめされた。

悪い頭で考えた結果、徹から離れることを選んだ。


徹から離れれば、陰口を言われることもなくなって、

それからは平和な学校生活、部活に行けば友達もいてそれなりに楽しかった。

ただ、時々私を見てる徹に心が痛んだけど。


黙っていれば、変わってねぇんだなぁ、といいながら軽くため息をつかれる。

変わらないのはアンタもだよ、と思ったが言葉にはできない。




「ほら、てっぺん着くぞ」


いつの間にか観覧車は頂上近く。

周りの森もホテルも、駐車場の車もまるでおもちゃみたいに小さい。

息を呑んで見ていれば観覧車は下り始めた。

ああ、この下っている感じが切なくって嫌なんだよなぁ。

気付かれないぐらいの小さなため息を漏らせば、徹がクツクツと笑いだす。


「また、連れて来てやるよ」


子供の頃と同じセリフ。

子供のころから、約束したら絶対だった徹。

変わってしまったのは私だけ。


観覧車から下りればあたりはうす暗い。


「そろそろ、帰るか?」


静かで穏やかな声。

すこし、残念な気もしたけど黙って頷いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ