表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月光の姫と信望者たち  作者: 山之上 舞花
第3章 魔法と領地ともろもろと
427/444

26-7 領地へ・・・すんなり出発は出来ません その4

そうこうしている間に、また馬車が止まりました。そっと窓から外をみると、かなり開けた場所に着いたようです。もしかしたら王都を出る門のそばに着いたのでしょうか。これから王都を出るための手続きをするのですね。


王都を出るための手続きはお父様たちがなさるだろうからと、私はおとなしく待つことにしましたクラーラお姉様たちと話すこともせずに、馬車の外の音に耳を傾けます。聞こえるのは、ざわざわとした人の声。時々ぶるるっという、馬の声(?)です。


コンコン


馬車の扉をノックする音が聞こえました。


「何かしら」

「セリアテス様にレオポルド神官長がご挨拶をしたいと、参っております」


クラーラお姉様が応対してくれます。聞こえたのはアーマド叔父様の声で、内容に驚きで目を見開きました。


「レオポルド神官長が?」


どうしたものかと迷っていたら、レオポルド神官長の声が聞こえてきました。


「おはようございます、セリアテス様。どうかこのままお聞きください。ここは王都の西門の前の広場です。お気づきかと思いますが、セリアテス様が領地に向かうことを聞きつけた民衆が、広場周りに集っております。これより私が対応させていただきますので、セリアテス様は馬車の中でお待ちください」

「おはようございます、レオポルド神官長。でも・・・それでよろしいのでしょうか」

「セリアテス様がお気に病む必要はありません。どうかお任せください」

「はい」


レオポルド神官長が馬車から離れたのか、気配(?)も感じられなくなりました。そして待つほどもなく、神官長の声が広場に響き渡りました。


「広場にお集まりの皆さん。皆さんがどこから話を聞きつけ、このように集まったのかは、今は問いません。即刻、自宅や仕事にお戻りください」


神官長の言葉にざわざわと声が上がっているようです。


「皆さん、女神様は愛し子様が健やかにお暮しになることを望んでおります。愛し子様は療養のために、王都を離れるのです。皆さんがこのように集まっていらっしゃると、愛し子様が出発することが出来ません」


ざわざわ


神官長が民衆を説得するように話していますが、逆効果のように見えます。


・・・というより、どんどん広場に人が増えてきていませんか?


これはあれですか。有名芸能人が現れたと聞きつけて、あとからあとから駆けつけてくるというやつですか?


・・・って、有名芸能人って、なんのことでしたっけ?


「あーあ、これはやばいんじゃないの」

「そうだね。収拾がつかなくなってきてないかな」


いつの間にかカーテンを引いた窓の隙間から、外を覗いていたオスカーお兄様が言えば、ミルフォードお兄様も同意して言いました。


「そうだねえ、騎士たちが民衆を押さえているけど、聞きつけた人たちが続々と駆けつけているみたいだし。これでは、やはりセリアテスに出てもらうしかないかな」

「ええ、そのようね。愛し子に任命された時に、セリアテスの姿を実際に見れた人は少ないわ。その後から今日まで、セリアテスの姿を見られる機会はなかったのですもの。こうなっても仕方がないと云っては、仕方がないのだけど・・・」


ローラントお兄様とクラーラお姉様は、気づかわし気に私のことを見てきました。


「先ほどお姉様が言った私の一言というのは、そういうことなのですね」

「ええ。このままでは民衆が暴走しかねないと思うのよ。震えているセリアテスには、酷なことかもしれないけど・・・」

「いいえ、大丈夫です。集まっている方々は、私のことを望んでくださっている方々です。・・・ええっと、私ではなくて『女神様の愛し子』を、ですね。姿を見せて一言挨拶をすれば、納得してくださると思います。・・・それで、オスカーお兄様、ミルフォードお兄様、エスコートをお願いしてもよろしいですか?」

「「もちろんだよ、セリアテス」」


オスカーお兄様とミルフォードお兄様は笑顔で答えてくれました。


コンコン


ローラントお兄様が扉を叩きました。


「どうかなさいましたか?」


この声はローゼンメラー様です。


「レオポルド神官長に伝えてください。女神様の愛し子から、集まった民衆へと一言、お言葉を伝えたいと言っています」

「承知いたしました。少々お待ちください」


お姉様が私の代わりに言葉を伝えてくれました。程なくして、扉を外からノックされました。


「セリアテス様、申し訳ございません。請け負っておきながら、(わたくし)では収拾をつけることが出来ませんでした」

「いいえ、神官長のせいではありません。それに集まってくれたみなさまの気持ちも分かります。私だって立場が違えば、みなさまと同じように行動したと思いますから」

「ありがとうございます。それでは、扉を開けさせていただきます」


外から、扉が開きました。いつの間に用意されたのか、しっかりとした作りの階段がありました。オスカーお兄様とミルフォードお兄様は顔を見合わせて頷くと、ミルフォードお兄様から先に馬車を降りました。オスカーお兄様は途中まで降りたところで馬車のほうを振り返り、私へと手を差し伸べてくれました。


「さあ、行こうか。セリアテス」


私は立ち上がり、オスカーお兄様の左手に右手を乗せて、馬車から一歩外へと出たのでした。



426話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ