12-8 ファッションショー・・・再び?
司会?はおじい様とおばあ様です。私も隣に立ちます。
「先ほどの話の中に出た、魔物の討伐に関連して服に関する新しい技術をセリアテスが伝えてくれた。実際にどう使われたのかは、見てもらったほうが早いだろう。説明はセリアテスがする。わからないことや聞きたいことがあれば、説明後に質問してくれ。では、最初にエプロンについてからじゃ」
ファッションショー再びです。
女官の方が舞台に並びました。5人がエプロンを着けています。2人着けていない方がいます。
私はエプロンを持ち一人の方に近づきます。エプロンをその方に着つけながら説明しました。
子供用エプロンはアマリア様に借りたオレンジ色のドレスに重ねて、女官の方が見せてくれました。
次に割烹着を手に取り、着つけながら説明しました。
次にギルベルト様とアマリア様が舞台に上がってきました。
「かわいい~」
「なんですの。あれは」
「うちの子にも・・・」
みなさまのざわめきが収まりません。
ええ、わかります。本当にかわいいですよね。
「これは夜着です。パジャマといいます。男の子用は首元と袖口、ズボンのお腹の所と裾。女の子用は袖口とズボンのお腹の所と裾にゴムを使用しています。みなさまのお側に男性用と女性用も何着かお見せできるようにおいてありますので、手に取ってご覧ください。それから、2人が手に持っているぬいぐるみですが、抱き枕として使ってください」
あの騒動のもとになったゴムを使った服です。・・・パジャマにしました。
普通のシャツにも使ってますよ。マイン様が着ている服の袖口とか、ローザ様とフィリナ様が着ているブラウスの袖口とスカートのウエストとか。
でも、ゴムを使うなら何といっても、パジャマですよね。脱ぎ着は楽だし、ズボンの裾がゴムなら足も温かいし。ボタンの服ならはだける心配はないし。朝起きて紐がほどけて絡まっていたということもなくなるし・・・。
それに、ぬいぐるみ。ギルベルト様にはクマの、アマリア様にはウサギのぬいぐるみを持たせています。それも2人と同じパジャマを着ているのです。それを抱いている2人は・・・。
もう~、かわいいです。
思いつきで言っただけなのに・・・。侍女さん恐るべしです。
次にローラントお兄様、オスカーお兄様、お兄様、シュレイン様が舞台に上がりました。
今回はお兄様とシュレイン様は、ローラントお兄様、オスカーお兄様と同じ制服系の服を着ています。
ローラントお兄様は・・・学ランです。詰襟になれないからか首元を気にしています。
オスカーお兄様は、普通の紺色のブレザーの制服です。胸ポケットに・・・エンブレムが刺繍されています。ネクタイ着用です。
お兄様の制服は茶系のブレザーに茶色のチェックのズボンです。リボンタイをしています。
シュレイン様はセーラー服です。どこかの国の海兵隊みたいです。
学園の制服用だというと驚かれました。制服の利点について説明していきます。
この国のファランクルス学園には制服はないそうです。一応規則で華美な装いは避けるようにというのがあるそうですが、貴族としての矜持?なのでしょうか。フリルたっぷりや、宝石をつけて、というのが当たり前だそうです。勉学に必要ないですよね。それよりも運動する時に邪魔ですし、保管はどうしているのでしょうか?私は怖くて宝石を学園に持っていきたくないです。
お兄様達と入れ違いに王子様達が舞台に上がりました。
アルフレッド王子は狩猟に着るような服です。ロングブーツがセットになってましたが・・・ブーツはサイズがあっていないようで、歩きにくそうでした。
カークライト王子は・・・バレエのような・・・上着はヒラヒラの・・・ズボンはピッタリめの・・・。
靴はさすがにトウシューズではなかったですが・・・あれ? 運動靴? もどき? を履いていました。
こんなもの作りましたっけ?
シュナイダー王子は伸縮性がある・・・首元と、袖口と裾にゴムが使われたものを着ています。
「アルフレッド王子が着ている服は乗馬用に考えました。カークライト王子の服は・・・その・・・」
どうしましょう。言葉が詰まって出てきません。
私の様子に王子様方が怪訝そうな顔をしています。
「どうかしたの、セリアテス。もしかして着かたが違っていたのかな」
カークライト王子が不安そうに自分の服を見ながら言ってきました。
ああ~、すみません。そんな意味ではなくて、コメントしずらいだけなのです。
「あの・・・すみません。よくお似合いなのですが・・・その服は・・・舞台用・・・というか、お芝居の衣装というか・・・」
「「「はあ?」」」
私の言葉にみなさまの声が重なりました。
131話です。
ゴムを使った服です。
パジャマです。
うわーい、パジャマパーティー。お泊りのガールズトーク!!!
ん?あれ、スルーしちゃった。かな。
でも、ガールズトークは同年代がいいよね。
ちっちゃい子がパジャマでぬいぐるみを持ってるのが見たくて、つい入れちゃいました。
補足です。
今回制服を着ているのは、学園に制服がない事と、学園のカリキュラムを変えるために学園で使えそうな服をチョイスしたためなんだけど・・・。
カークライト王子、他の選択肢はなかったんかい。
セリアちゃんを困らせてどうする。
がんばれセリア!何とか、うまい言い訳をしてくれ!
では、次話で。また!




