この試合に静寂なし
「さーて、どう行こうかいね」
キックオフ直後、剣崎が蹴り出したボールを受け、内村は首をゴキゴキ鳴らしながら思案した。
「今日はオーバーラッパーが近くにいるからねぇ。とりあえず、右側から走ってもらおうかいね」
内村はまずソンを走らせた。強いパスだったが、一歩目の速さを生かしてソンはボールに追い付き、そのまま馬力に任せて突っ走った。
「くそ、止めてやるっ」
対峙するガリバーの左サイドバック、春日が潰しにかかる。しかし、ソンの馬力は生半可ではなかった。春日がいくら身体をよせてもびくともせず、ついには切り返しで一気に振り切ってしまう。
『覚悟しろっ!!』
ソンはそのままバイタルエリアに強引に切れ込む。だがそう簡単にゴールを許さない。センターバックの岩上がドリブルのコースを塞いで立ちはだかった。
『くそっ』
「ヘイヘイ」
『!』
突破を迷うところに小宮がフラりと現れた。ソンはすぐにパスを出す。
「そーそー。困ったら俺様を頼るのが賢いんだ」
そして小宮は真後ろにノールックパス。一瞬誰もが呆気にとられる。それが関原のシュートコースを開けた。
「いっけぇっ!!」
関原は迷わずミドルシュートを放つ。枠を捉えたが、誰かの肩に当たってコースが変わり、ポストに弾かれた。
そこで得たコーナーキック。小宮は剣崎を狙ってクロスを上げる。
「ぬおりぃやっ!!」
剣崎は岩上よりも高く跳び長く留まり万全の状態でヘディングシュートを打つ。しかし今度はキーパー南口が右手一本でファインセーブ。そのこぼれ球を拾った日本代表DFの今田が前線に繋ぎ、今度はガリバーがカウンターで反撃に出る。
「カウンター来るぞっ!バイタル固めろっ!サイドは流れたボールに食らいつけっ!」
反撃に備え、友成は素早くコーチングで守備陣やボランチに守備を固めさせる。パスを受け、反転して出しどころを探すガリバーのボランチ安部に、引き返してきたソンが襲いかかってきた。
「うわ、こいつ速いっ」
「安部さ〜ん、こっちこっち」
そんな安部のフォローに櫻井がやってきた。頼みの綱が下りてきて、安部はすかさず預ける。
「んじゃ、俺も一丁やりますかい」
そして櫻井は中央からドリブルを仕掛けた。チョンと内村を軽やかなステップでかわし、スライディングしてきた長山もひらりとジャンプして事なきを得る。
『アィアァッ!!』
「うわぁっ」
だが、バゼルビッチの強烈なタックルに、櫻井は木の葉のように吹っ飛ばされた。激しく倒れるが笛は吹かれない。アウェーのゴール裏からは大ブーイングである。負けじとホームゴール裏からは「バーズッ!!」と連呼。バゼルビッチに声援を送った。
『セキハラ!』
前を見たバゼルビッチの視界に、フリーの関原が目に留まる。すぐにそこへロングフィードを送る。関原はそれをバイシクルで中央に流す。意表を突かれた動きに、ガリバーの守備陣の動きが止まった。
「んじゃ、天才の共演と行こうか?小宮」
拾った内村がまず小宮につなぐ。
「共演?冗談だろ」
「何が冗談よ」
「俺様は天才で正しい。だが、あんたは天才じゃねえ」
「んじゃ俺は何なのよ」
「変人だろ」
「ちげえねえや」
この会話。二人は敵陣でワンツーパスを繰り返している最中に交わされたものだ。二人だけの世界に入っている状況に、センターバックの岩上はいらだった。
「て、てめえら・・・自分の世界に入ってんじゃねえよ」
そういって小宮をつぶしにかかる。その時、小宮は嘲笑した。
「あんただって人のこと言えねえだろ。剣崎から目え離してよ」
岩上はほんの二、三歩近づいただけだった。だが、剣崎にはそれだけで十分だった。岩上の股を小宮のパスが通り過ぎたとき、剣崎はすでにシュートの体勢に入っていた。
「オッケー」
あとは蹴るだけでよかった。そして今の剣崎はそれを確実にできた。先制点だ。
「あはは。あっちの9番が点取ったのか・・・。だったら俺もやらなきゃね。ククク」
先制点を許した状況下、櫻井はほくそ笑んだ。
ちなみに、まだ15分経っていない。まだまだ試合はこれからである。




