表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/139

来年いなくなる選手たち

ちょっといくつかおまけみたいなのを書きます。

GK1天野大輔

 甲府に完全移籍。「剣崎や俊也を抑えて完封したい」と新天地への意気込みを語った。「移籍するなら涙を見せるなと今石さんに言われた。泣くことは後悔を背負ったままだってこと。自分の決断が正しいと思うなら泣くなと。6年間の恩を甲府での結果で返したい」


DF5大森優作

 鹿島に完全移籍。会見では時折涙を流してクラブに感謝を語った。

「正直今石さんが怖くて『こりゃ無理だ』って思ってたんですよ(笑)。おまけにデビュー戦で一発退場喰らって・・・。でも『ミスがダメなんじゃなくて、ミスを受け入れて乗り切ろうとしないことがダメなんだ』ってことを体現する環境だったのでホントに成長できました。代表選手になるように頑張ります。


DF6川久保隆平

 今シーズンをもって引退。クラブ史上唯一の3カテゴリーでプレーした選手となった。来年はクラブアンバサダーとしてホームゲーム中継の解説やサッカー教室に携わる。


MF7桐嶋和也

 J1昇格を果たした松本へ完全移籍。移籍先ではプロ入り後初めてのFW登録となる予定。


MF14関原慶治

 天翔杯終了後、横浜Nマリナーズへの移籍が発表された。

「2年間本当にお世話になったクラブだし、無名の自分を掘り出してくれた恩義もあります。でもサッカー選手の寿命は短いので、今回移籍を決断しました。来年横浜戦では覚悟してください」とコメントした。 


FW18鶴岡智之

 J1リーグ戦終了後、自ら申し入れてトライアウトに参加。高さと強さ、さらに足元のうまさから評価は高く、J3王者の金沢他複数のクラブが獲得を目指して動いている。


MF19手塚弘幸

 シーズン終了後、トライアウトを受験。「自分の現在地を知った。もう悔いはないです」と現役引退を発表。古巣福岡でジュニアユースのコーチを務める予定。


MF21長山集太

 トライアウトを受験後、J2復帰を目指す鳥取に二つ返事で入団。「尾道の皆さん、来年俺は中国山地の向こう側で走りまくりますっ!!皆さんもJ1走りまくってください」と、らしいといえばらしいコメントを残している。


DF23沼井琢磨

 J3青森へのレンタル満了とともに契約満了。その後金沢への完全移籍が発表された。


FW25野口拓斗

 レンタル期間満了に伴ってJ1昇格を果たした尾道に復帰。「1年間、これまでにない経験をさせていただきました。来年は二桁ゴール、さらには得点王を取りたいと思います」と意気込みを語った。


MFマルコス・ソウザ

 トライアウトには参加せず、現役引退を決意。来年はヘルナンデス新監督の通訳兼コーチになる予定という。


DF村瀬秀徳

 シーズン終了後、トライアウトを受験も現在オファーはなし。「契約期間の来年1月末までに考えたいですね」とコメントしている。


MF毛利新太郎

 シーズン終了直後に、J1復帰を目指す大分に移籍。「まだまだサッカーができるという喜びをかみしめながら頑張りたいと思います」とコメント。


GK吉岡聡志

 現役引退。来年からトップチームのGKコーチとなる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ