表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/405

憑依実験(3)

 実験開始からあと30分ほどで24時間になろうとしていた。憑依実験の結果を確認するために、4人は研究室に集合する手順となっている。しかし「冒険者」の研究室にはまだ佐藤洋子のクローンに憑依したままのヴィクトールしかいなかった。

 すると研究室の入り口ではない、別室に繋がる後方の扉からユリとリリーが入ってきた。別室は実験を開始した際にユリとリリーの本体が寝かされていた部屋である。二人とも憑依が解除されてしまったということだ。

「すみません、総帥様。眠ったら元の体に戻ってしまいました」

「謝る必要はありません。予想できたことです。眠ると幽体離脱しやすいということを、二人とも覚えていますよね?無意識の幽体離脱が戻るのは、本来の体なので驚きはありません」

「なるほど、そういうことでしたか。気が付きませんでした」

「では何故、総帥様は未だに憑依し続けていられるのですか?眠ってはいないのですか?」

「私は『瞑想』をしていました。心を無にし、思考しないことで脳の疲労を癒していたのです。眠ったら憑依が解除されてしまうことが予想できたので。徹夜も視野に入れましたが、ヨーコの負担が大きくなりそうなので瞑想にしておきました」

「そういえば、ヨウコさんはまだ来ていないのですか?」

「きっと起きることができないのでしょう。脳は基礎代謝量でも20%の比率を占めているのです。私たちは実験のために頭脳労働をしました。3人分の頭脳労働の負荷は、フルマラソンよりもヨーコの体力を奪ったことでしょう。1日で3㎏ぐらい痩せたかもしれません」

「ほ、本当ですか!!」

 研究室にひときわ大きな声が響く。走ってきたのか、息を切らした佐藤洋子が研究室の入り口に立っていた。

「寝ていても良かったのですよ、ヨーコ。まだ疲れは取れていないでしょうから」

「そうはいきませんよ!!私も実験に参加していたんですから。ちゃんと結果を聞かなきゃダメですよ!!」

「結果ですか・・・実験結果で言えば、一般的な労働時間とされている8時間は優に超えることが出来ました。ホムンクルスへの長時間憑依実験は、成功と言えるでしょう」

「「「やった~」」」

 佐藤洋子がユリとリリーの手を取り合って喜ぶ。

「・・・ですが」

 ヴィクトールの言葉に3人の動きが止まった。

「ですが、ヨーコのクローンをホムンクルスとすることは、やはりできません。ヨーコの負担が大きすぎます」

「ダイエットだと思えば、へっちゃらです!!もう一回だけでもやらせてください!!」

「無茶です。ヨーコ、壊れてしまいますよ」

「だったら、ヴィクトール総帥の『瞑想』を教えてください。心を無にしたら、入ってくる考えが気にならなくなると思います!!」

「・・・一理あるかもしれませんね。わかりました。ヨーコが納得するまで、実験はまたやりましょう」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ