表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
洋上のアルス・マグナ  作者: kitaro-
第二章:二人の少女の対人事情
24/61

第二章:二人の少女の対人事情――6


          ◇  ◇  ◇


〝メインストリート〟の働き手。及び、利用者たちが一様に、こちらに視線を向けている。


 道真の頭に浮かぶ理由は、二つだ。

 一つ。自分の隣を歩く、見慣れない外国人女性ヘルメスが、余りにも美人過ぎるため。

 もう一つは、


「あいつ、何であんなにも機嫌悪いんだ?」


 自分とヘルメスの五メートルほど先。離れて歩く武が、むくれながら異質なオーラを放っているからだろう。


 飽くまでも私的な観測だが、色で表すと赤と黒に近い。

 ゴゴゴゴゴ……。若しくは、ズオォォォン……。の擬音が当てはまるそのオーラは、客観視しても〝怒り〟か〝憤り〟。悪く言えば〝憎悪〟がもたらすものに思えた。


「分からないのかい、道真?」

「お前は分かるのか、ヘルメス?」


 ヘルメスとは出会って初日。関係で言えば、圧倒的に親密度が足りない筈だ。

 だが、どう言う訳か、ヘルメスは武の不機嫌の理由が分かっているらしく、わざとらしく溜め息を吐いた。


「そもそも、武がホムンクルスってことは、キミは、武の生産に関わっているんだろう? だったら、彼女に役目を果たさせてあげたら?」


 ああ、そう言うことか。

 ヘルメスもどうやら勘違いしているらしい。武が妹と聞いたら、大方の、特に男子中高生が弄ってくることだ。


「あのな? 俺は、武を恋人にするとかメイドにするとか、そう言うソッチ系の、ダッチワイフ的考えで生み出した訳じゃねえんだよ」

 そもそも、

「武をこの世に送り出したのは、俺じゃなくて〝マグヌス・オプス〟の実行者たちなんだ。俺の欲望やら願望は、微塵も影響を及ぼさねえよ」

「〝マグヌス・オプス〟? ここでは、ホムンクルスの製造法にその名前が付けられているのかい?」

「ああ、錬金術師となる人物の細胞を、初期化してゲノム編集。その過程で能力器官を植え付ける、生物工学的技術だよ。だから、武が妹に――」


 なったのは偶然だ。

 言い掛けて、道真は気付く。


「ま、待て、ヘルメス? バハムートって奴は、生体系錬金術のエキスパートなんだよな? だったら、もしかしてマグヌス・オプスを行ってるのは、そいつじゃねえのか?」


 考えてみれば、マグヌス・オプスとアルス・マグナは、とても似通った技術だ。

 どちらも能力器官を持つ、錬金術に携わる存在を生み出している。

 どちらも細胞の初期化を行っている。

 そして、どちらも生み出しているのはクローン人間だ。


 もしや、アルス・マグナのコピーは……、


「いや、その可能性は低いよ、道真」


 ヘルメスの答えは否定だった。

 彼女は、頭の中を覗いたように、こちらの意見を添削する。


「確かに、気味が悪いほど似ているけれども、大きな違いがある」

 それは、

「アルス・マグナは、錬金術師だった人物を素体とすることで、能力器官を受け継がせている。片や、マグヌス・オプスに用いられている技術は、現代技術のオンパレードだ。そもそもにおいて、根幹が違うよ」

 要するに、

「マグヌス・オプスと言う作業には、アルス・マグナのコピーなど必要がない。必要がなければ、リスクを冒してまで複製することはない筈さ」

「そう、か。そうだよな。考えてみれば、マグヌス・オプスは、ホムンクルスが実行してんだ。バハムートはアデプトだったよな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ