表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/22

15 - 夏祭りの前夜に( 1 )

六時間にも及ぶ帰省の旅は、やはり長い。バスを降りた僕は道端に立ち、両手を背中に当てて凝り固まった腰を伸ばしながら、心の中で思わず愚痴をこぼした。


住宅街のせいか、道行く人はまばらだ。遠くの山々と、見慣れた周囲の景色を眺め、僕は口を開けて深く息を吸い込むと、心地よく、そして安心した気持ちが胸に込み上げてきた。


僕と一緒にバスを降りた藤原さんは、今、僕の隣でキョロキョロと辺りを見回している。今日の彼女は白いロングドレスを着て、頭にはベージュのつば広帽子をかぶっている。その清らかで美しい姿は、人混みの中でもひときわ目を引き、伊香保に着くまでの道中でも、しばしば道行く人の注目の的となっていた。


「ここの景色、すごくいいね。それに、空気も美味しい」


そう言って、彼女は深く息を吸い込み、そしてゆっくりと吐き出した。


彼女の言う通り、この小さな町は山の斜面に作られているため、道が曲がりくねって起伏に富んでいると同時に、遠くの緑豊かな山林を容易に望むことができる。青い空と白い雲に映え、まるで町の中のどこかで、アニメのような物語が繰り広げられているかのような美しさだ。ここには大都市の喧騒や急進的な雰囲気はなく、その代わりにあるのは、静かで、ゆっくりとした時間の流れ。そのどれもが、僕が理想とする住環境の好みに合致していた。


「藤原さんは、ここに来るのは初めて?」


「ううん、すごく小さい頃、大人と一緒に来た記憶があるけど。でも、もうずいぶん久しぶりかな」


「なるほど」


藤原さんは、好奇心旺盛に周りを眺め、やがて遠くの山々と空を見上げた。


「写真、撮ってくれるかな、浅村さん?」


「もちろん」


僕は彼女からスマホを受け取った。藤原さんと、彼女の白いドレスが持つ清純な美しさを最大限に引き出すには、背景には青い空だけを入れるのが最良の選択だろうと考えた。だから、僕は数歩下がり、下から見上げるようなアングルを選んだ。藤原さんも、僕の意図を察してくれたようで、とても協力的だった。カメラに向かって、可愛らしくも優雅さを失わないポーズを、阿吽の呼吸でとってくれる。


「いくよ。3、2、1——」


その瞬間、僕は地面に片膝をつき、スマホのレンズを藤原さんに向け、フレームに余計なものが何も入っていないことを確認すると、すぐにシャッターを切った。


シャッターを切り、立ち上がろうとした、その時。背後から、聞き覚えのある声がした。


「あらまあ、浅村の坊主と、うちの花ちゃんは、本当に仲がいいのねえ。もうプロポーズしちゃうくらいに。帰り道に、こんな幸せな場面に出くわすなんて、縁起がいいわ」


「本当ねえ。浅村くん、ちゃんと花ちゃんと仲良くしてるみたいで、安心したわ。頑張るのよ、浅村くん!」


笑い声と共に、僕は膝をついた姿勢からゆっくりと立ち上がり、背後を振り返った。


「おばさん、こんにちは。母さんは、横から茶々を入れないでくれよ!」


「まあ、お母さんに挨拶もなしかい。ひどいわね、ぷんぷん」


郵便局から出てきた母さんと藤原さんのおばさんを見て、僕は挨拶を交わした後、スマホを藤原さんに返した。


「わあ、すごく綺麗。ありがとう、浅村さん!」


「喜んでもらえて、よかったよ」


相手の笑顔を見ていると、どういうわけか、僕の口元にも、ふと笑みが浮かんだ。


「浅村さんとこの奥さん、こりゃあ、本格的に、うちの子との祝言の準備を始めないといけませんなあ〜」


「本当、本当。もうすっかり恋人同士って感じじゃないの。あとはウェディングドレスだけねえ〜」


僕は、からかってくる二人に、呆れたような視線を送った。もう、反論する気力もない。しかし、隣の藤原さんは、その言葉を聞いて、その場に固まってしまい、太陽の熱い日差しに照らされて、耳元が、はっきりと赤く染まっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ