表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔力0で最強の大賢者~それは魔法ではない、物理だ!~  作者: 空地 大乃
第三章 マゼル学園入学編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

369/502

第367話 魔力0の大賢者は注意喚起される

いつも感想や誤字脱字報告を頂きありがとうございます!

「確かルルは風紀委員の長をしているのだったな。納得出来るであるぞ」


 そう言ってシェリー先生が笑った。ウィンガル先生も規則に厳しそうな人だったからね。


「僕も納得出来ました。教えて頂きありがとうございます」

「これぐらいどうということはないぞ。さて他に何かあるかな?」


 僕の質問に答えてから更に皆に問いかけるシェリー先生。するとリミットが口を開く。


「先生。その手に持ってる鏡はなんですか?」

「これであるか? これは八卦鏡と言うてな。(やつがれ)にとっては杖と同じ、いやそれ以上に大事な導具であるぞ」


 僕の質問を皮切りにリミットが質問を重ねてそこからは皆もシェリー先生に質問を投げかけていた。おかげで大分空気が和やかになったかもね。


「おい、そろそろ授業が終わる時間だぞ」

「ほう。もんそんな時間であったか。いやはや随分と有意義な時間を過ごさせてもらったものだ」


 イロリ先生が指摘したことでシェリー先生への質問の時間は終わりを告げたよ。確かにもう授業も終わる時間だね。シェリー先生も本校舎に戻らないといけないみたいだからここで一旦お別れとなるみたいだ。

 

 もっともこれからウィンガル先生と合わせて授業でお世話になると思うんだけどね。


「ところでマゼルであったな。一つ手伝ってほしいことがあるのだが良いであるか?」

「はい。勿論です」


 シェリー先生に頼まれて僕は一旦一緒に教室を出ることになった。だけど手伝いって何だろう? 廊下に出たけど特に何かありそうに思えないけど。


「えっと何を手伝えば?」

「はは、済まないであるな。あれは方便であるぞ。ちょっと話しておきたかったものでな」


 つまりシェリー先生は僕と話がしたいから手伝って欲しいと言って誘い出したってことか。それってつまり他の皆には聞かれたくない話ってことなのだろうか。


「えっと、話というのは?」

「うむ。結論から言えば今のクラスには注意した方がいい。それを先ずは伝えたかったのだ」

「え? その気をつけるって……どういう意味ですか?」


 シェリー先生の言っている意味をすぐには理解できなかった。まだ一緒にいる時間こそ短いけど僕にとってクラスメートは大事な仲間だ。


「ふむ。少し不機嫌になったか。言い方が悪かったかもしれないな。(やつがれ)が言いたいのは陰陽的な意味での注意喚起でな。Zクラスにおいて陰陽のバランスが最も優れているのはお主であったので言っておくべきだと思ったのだ」


 どうやらつい顔に出てしまったいたようだね。確かに皆を疑われているように思えてちょっと気にはなったのだけど陰陽的な意味か――


(やつがれ)が席替えを優先させたのも陰陽の乱れを感じていたからなのだ」

「乱れですか?」

「うむ。もっともこのクラスはそれぞれの不安定な要素が絶妙なバランスで補い合っている。其の上でお主という優れた存在がいるのでな。すぐにどうということはないだろうが念の為陰陽のバランスを考えて席替えをしておいたわけであるぞ」


 確かにその点に関しては席替えをした後も皆に説明していたね。ただ気をつける必要があるとまでは言ってなかったね。これはシェリー先生なりに気を使ってのことだったのかもしれない。


「でも気をつけるって一体何をですか?」

「わからぬ」

「へ?」


 い、意外な答えだったよ。まさかシェリー先生にまでわからないなんて。


(やつがれ)がわかるのは陰陽の流れ。故に陰陽のバランスを取る為の手段を取ることは出来る。しかしその理由は人それぞれ違うもの。(やつがれ)の陰陽魔法も人の心魂までは図りきれぬのだ」


 それがシェリー先生の答えだった。つまり陰陽的に不安定なのもわかるしある程度それを解消する手段を取ることが出来ても根本的な解決となると難しいということみたいだね。


「とは言え――クラスでも途中で話はしたがそれぞれに何かを抱えているのは確かだと思われる。其の上で敢えて言うならばドクトルという生徒とシアンという生徒、この二人が今のところかなり危ういとも言えるであろう」


 シアン先生が言った。危うい――確かドクトルは一番右端の席に、シアンは一番左端の席に移動していたけどそれが何か関係あるのだろうか――

コミカライズ版の最新8巻が好評発売中です!どうぞ宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ