表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/480

プロローグ

「うぅうう、大賢者様……」

「おいたわしやおいたわしや――」


 随分と荘厳かつ絢爛豪華なベッドの上に寝かされたわしの周りに、多くの人間が集い、惜しむように涙しておった。


 全員、わしの娘婿孫、曾孫玄孫、従兄弟、再従姉妹、親戚、友人知人、各国の重鎮や竜の王やら獣人の帝王やら、更に弟子やこっそり行っていた結婚相談所の受付まで――とにかく沢山の人間が押し合いへし合いにひしめき合っておる。


 人生200年――十分生きた。もうわしには悔いが……。


「大賢者様、貴方様の見せてくれた奇跡的な大魔法の数々、私達は決して忘れません」

 

 悔いが……。


「魔竜の大群が王都に押し寄せてきた時、大賢者様は雷鳴魔法で一瞬にして蹴散らしてくれました! あのときのことは今でもこの目に焼き付いております!」


 悔いが……。


「エルフの里にビクトリーオークの大軍団が進攻して来たときも、大賢者様は火の精霊王イフリートですら跪くほどの獄炎魔法で全員焼豚にしてくれました」


 悔いが……。


「聖女様でも治せなかった子どもたちの呪いを解き、治療魔法でも完全に治らないとされた聖騎士の体を見事な聖治魔法で完治してくれました」


 悔いが……。


「「「「「そんな大賢者様にみんな感謝しているのです!」」」」」


 悔いが……。


「マゼル様、視えていますか? 聞こえますか? 感じますか? ここにいるのは皆、大賢者様に憧れ、大魔導師にまで上り詰めたものや魔導皇帝、そして大聖女や教皇も全員がマゼル様の身を案じて集っているのです。本当に、本当に貴方様は偉大な御方です――」


 ……うん、やっぱり駄目だ。このままじゃ大いに悔いが残ってしまう。死んでも死にきれんわこんなもの。


 ふぅ、正直迷っていたが、やはり潮時かもしれんな。立つ鳥跡を濁さず……わしも観念して――いよいよ真実を話すときが来たのだ!


「皆のもの、こんな老いぼれのためによく集まってくれた。心配して貰えるのは凄くありがたいことで光栄の極みでもある。だが、自分の体のことは自分が1番よくわかっている。わしは、もうすぐ死ぬ」

「うぅううぅう、そんな……」

「大賢者様! そんな悲しいことは言わないでください!」

「そうです! 大賢者様ほどの御方ならば、きっと魔法でなんとか出来るはずです!」

「それは、無理なんじゃあ……そして、死ぬ前に皆にどうしても言っておきたいことがある」

「これは……皆の衆! よく聞くのだ! これがきっと大賢者様の最後のお言葉になる!」


 長年わしの側に仕えてくれたナイス・ローランが集まった皆にむけて言った。一斉に注目が集まる。


 むぅ、こうなると緊張する。何しろわしは今ここで巨大な嘘をついていたことを明かさなければいけないのだ。これを知ったら、皆やはり怒るだろうか? もしかしたら歴史に汚名を残すことになるかもしれん。


 だが、やはり騙し続けるのは心苦しい。だから――


「皆のもの、よく聞いてほしい……」


 さぁ、いうぞ、いうぞ、て、ヤバい。何か意識が薄れてきた。これ、もうわし死ぬわ。まずいまずい、意識を失ったら完全に旅立つことまちがいなしじゃ! はやく、はやく言わねば!


「わしは、わしは――実は魔法など何一つ使えはしないのじゃあ…………」

「「「「「「「「え?」」」」」」」」


 皆の声が揃った瞬間だった。沈黙が訪れ、わしの意識が遠ざかっていく。視界も薄れていく。この後、一体どうなってしまうのか、わしにはもう知る由もない。ただ、心から思う。


 本当に皆、騙していて悪かったのう――




この作品を読んで少しでも気に入ってくれたならブックマークをお願いします。ブックマークが増えるとそれだけ続けたいという意欲が増します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ