表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

00.プロローグ

 遠い遠い夏の記憶。あの頃は毎日がキラキラしていて、驚きの連続で……なんていうとどうにも嘘くさく聞こえてしまうけれど。

 私のあの夏はもう、どこにもない。返ってこない。


 私はもう、故郷を焼き払った大罪人なのだから。


「姫様!どうして」

「どうしてもこうしてもないわ。私はこの一族を終わらせる」

「あの青鬼めに吹き込まれたのですな!そうでなければこのような所業、我らの姫様がするはずがない!」


 一族の長の娘。それが私のちっぽけな肩書きであった。

 まだ息のある何人かは私を、私という反逆者を姫様となおも呼び続ける。


 姫様なんて、私はそんな大層な存在じゃなかったんだ。昔も今も。

 父がこの一族を統括していたから、みんなチヤホヤしてくれただけ。

 その父ももう既に屋敷の最奥部で、炎に巻かれて息絶えているけれど。紛れもなく父を殺したのは私である。


 屋敷を焼き尽くそうとする炎は、やがて村を飲み込んでいく。

 さようなら、私の故郷。思い出のたくさん詰まった地よ。これにてお別れです。


 左手に持った太刀を軽く振り払うと、付着していた彼らの血液が地面に音をたてて散らばった。


 私の名は灯継(ひつぎ)。赤鬼の一族の長が娘。

 私の名のもとに、赤鬼の一族は滅んだ。人間たちよ、安心するがいい。

 妖怪の頂点に君臨していた鬼はもう、この世にはいないのだ。

 私ももうすぐ死ぬ。



 出来ることなら……。

 叶わぬ願いと知ってはいるけれど、もし許されるなら、次は人として生まれたかった。



 燃え盛る村を背に、満身創痍の身体を引きずるように歩いて、私は村外れの滝へと来た。

 やつは今頃寝ているだろう。静かに、そっと消えよう。



 脳裏に青い髪の男の顔がチラついた。

 お前に飲まれて死ぬなら本望だ。

 なあ、次は一緒に、生きてくれるかい。


 声に出さず、静かに崖から身を投じる。滝壺に吸い込まれるようにして、私の意識も消滅していくのがわかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ