表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続・シュレディンガーの鴨葱  作者: ネギ愛好家
4/17

0に還元され、そして1になる

テーマ【結】


始まりは一つの言葉から。

水面に落ちた一滴の滴のように、どこまでも広がっていった。


それは次第に二つになり、三つになり。

波紋は重なり、新たな波を作った。


気が付くとそこは、無数の言葉で溢れていた。


ある者は、喜びを。

ある者は、悲しみを。

ある者は、狂気を。

ある者は、絶望を。

ある者は、感謝を。


同じものを見ているのに、同じものを考えられないのは、人の個が成せる業なのだろう。


故に、人は他に惹かれ。

故に、人は他を妬み。

故に、人は他と争い。

故に、人は他と未来を紡ぐのだろう。


いくつもの言葉は波紋となって、心を揺らす。


けれど、波紋は無限には広がれない。

拡散するにつれて、その勢いは弱まり、そして無に還る。

無数の波で賑わっていたここも、次第に静かに、元の平面へと戻っていく。


終わりはいずれやってくる。

誰にでも、なんにでも。

平等に。


けれど、それは悲しいことではない。

終わりがあるのだから、始まりがある。

我ながら安っぽいが言葉だが、

終わりのない物語なんて、つまらないだろう。

だから、これは必要な儀式。

次を始めるための、第一歩。


無となった水面を、僕の一言で最後に揺らす。


――ありがとう。そして、さようなら。


例え、この一幕が“結末”を迎えたとしても、ここで出会った縁は、この先も“結び”続けているのだから。


――だから、これからもよろしくお願いいたします。



【読了後に関して】

感想・ご意見・ご指摘により作者は成長するものだと、私個人は考えております。


もし気に入っていただけたのであれば、「気に入ったシーン」や「会話」、「展開」などを教えてください。「こんな話が見たい」というご意見も大歓迎です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ