表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

9.ささやかな力

 お母さんに聞いたことがある。

 なんでも昔は、スマホなんてものは普及してなくて。

 シャー芯ケースくらいの大きさの液晶と二、三個だけボタンのついた、このポイントカードくらいの薄い板がスマホの代わりというかで。

 液晶に表示された電話番号へと、街中に設置されていた公衆電話? とかで連絡を取り合っていたらしい。

 そのうちに、誰がやり始めたのか数字をひらがなに見立てて、短いメッセージの送り合いをしたんだとか。


 スマホのある私の時代は何でも送れるから、なんかピンときてなかったけど。

 今ならなんとなく、なんとか相手に伝えよう伝えたいって気持ちが、わかる気がした。


「知っているのか」


 ジガルド様が、驚いたふうに問いかけてきた。


「私が元いた世界の機械、『ポケベル』ですわ」

「****? なんだ、それは」


 ポケベル、の部分は向こうの言葉だからか、通じなかったらしい。

 一生懸命に発音してくれたけれど、だいぶデタラメだ。


「想いを伝える道具、ですかしら」

「こんな薄っぺらいものでどうやって、伝えるのだ」

「まぁ、向こうにもまじないのような不思議なものがあるのです」


 電気が〜とか、その辺りはうまく説明できなくて誤魔化す。

 聞いて欲しくない空気を読み取ったのかたまたまか、ジガルド様はそれ以上追求しようとはせず、そのポケベルに手をかざせ、と言ってきた。


 素直に手をポケベルの上へと向かわせる。

 手のひらがちょうど真上にいった、その時。

 ポケベルが振動し、液晶から投影したかのようにこちらの文字が浮かび上がった。


【うっすいけど聖女】


「は?」


 うっすいけど、って、なに?!?!


「……やはり、か」


 いつの間にか隣へとやってきていたジガルド様が、つぶやいた。


「この世界の、危機は去ったのでしょう?」


 言葉は覚えた。

 お給金もちょっとずつだけれど、貯金していた。

 あともうちょっとで、帰る方法を探しに行こうと思っていたのだけど。


「そうだ、魔王は討たれた。しかし聖女の力を放っておくわけにもいかぬ」

「わたくしは帰りたいのです!」


 思わず、ジガルド様の袖裾を掴んでいた。

 帰らなくてはならないのに、ここでやるべきことなんて、全部先輩がやって帰ってしまったのに。

 力があることできっと、ここにとどめられてしまう。

 唇を噛んだ。


「お前……貴方、を……好きに行動させるわけにはいかないのです。王にこのことは伝え、処遇が決まり次第また、連絡をいたしますので」


 ジガルド様から気安さが消え、袖裾を掴んでいた手も、やんわりと解かれた。

 ショックで。

 気づけば先ほど通された部屋へと戻っていて。

 そのままベッドへと倒れ込むと、目を瞑ったままいつの間にか眠りについていた。




『お前も少しは弟を見習ったらどうなんだ』

『お前にこんなものは必要ないだろう』

『どうしてお前は俺のようにできないんだ』

『だからお前は駄目なんだ』


 ねぇ、一体何が駄目なの。

 どうして見習わなきゃならないの、だって弟は。

 お母さんはどこ。

 お母さんはちゃんと生活できてる?

 ねぇ、ねぇ……。




 はっと目を開く。

 目の端から落ちた水で、こめかみがガビガビしていた。


「帰れない……」


 思わず口をついて出た言葉は、私を思うよりひどく、打ちのめした。

 ここには誰もいないのに、どうしていなくちゃいけないの。

 膝を抱えて目を閉じた。


 異世界。

 ちょっとくらいは、行ってみたいと思ってた。

 見知らぬ土地。

 もらえるかも知れない能力。

 そんな物語にときめいた。

 お話の主人公たちには、そこにいなくちゃいけない理由があった。

 冒険や、恋や、夢が。


 何もない。

 私には。

 言葉を覚えるだけで精一杯だったし、毎日の仕事をこなすことでヘトヘトで。

 一緒に仕事した人は、そりゃ優しかったし、マルタさんたちともちょっとずつ仲良くなっていたけど。

 でも。

 多分このことでさようならだ。

 元々、どこか違うという壁みたいなものはうっすらと感じていた。

 この世界の基本を知らない。

 だから、ちょっと不思議に思われてたんだと思う。

 関係性があるかないかどういったものかと言われたら、きっと向こうも困るだろう。

 もう少しくらい、一緒にお出かけしてみたりだとか色々、してたらもしかしたら違ってたかもしれない。

 そんな時間があったかもしれない、のに。

 聖女。


「……うっすいけど、って、何」


 目的さえわからない。

 きっと今頃、王様って人だって困ってる。

 ……もしかして、私、消されるんじゃない?


 ……

 …………


 怖い。

 自分の部屋に戻りたい。

 あそこには、これまでに働いてもらったお金が置いてある。

 戻ろう。

 そうだ、戻って、お金を持って、ここを出ていけばいい。

 そうして、帰る方法を探して、見つけたら帰れば良いんだ。


 部屋の外に、見張りはいるんだろうか。


 ベッドから降りて、そろりそろりと扉へと近づく。

 ドアノブに手をかけ音が出ないように回し、ゆっくりと動かす。


「どうされましたか?」

「ひゃぃ!」

「?」

「あ、えっと…………喉が、乾きましたの」


 見ると、扉の脇になんていうか、軍服の派手なやつ? 騎士?? みたいな格好をした人が、二人、扉を両脇で固めていたようだった。

 厳重、すぎない??


「私が伝えてきましょう」


 そのうちの一人がそう言うと、どこかへ歩いて行ってしまった。


「申し訳ございません、我々一人でお守りする時は施錠する決まりになっておりますので、お部屋へお戻りください」

「……はい」


 私はすごすごと、扉の中へと戻った。

 騎士? ゴツい……。


 飲み物が来たら、その脇をすり抜けられるかやってみよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ