表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/8

8. 力の判定はポケベルで

 通された部屋は、城内のお客さまをお迎えだか、泊まってもらうだかする貴賓(きひん)室――ホテルの部屋? のような場所だった。

 お高そうな花瓶? だの、絵画だのの調度品が飾られていて、壊したらいくらくらいになるんだろう? お給料どれくらい吹っ飛ぶかな……なんていう、しょうもない考えが浮かんで消える。

 奥にもう一部屋あるのか、白い扉があり、左壁側にも扉が二つ。

 部屋の中央には応接セットのような、赤いベルベット張りのお高そうなソファと木製のローテーブルがあった。


「奥にベッドがある。左側の扉の向こうは風呂だ」

「えっ?!」

「その隣には(かわや)(トイレ)もある」

「えっ?!?!」


 ……牢屋みたいなところに入れられたから、てっきりもう罪人だと思ってたけど……この待遇、もしかしてただの勘違い?


「塔を壊した責はお前にある、と皆考えているからな」


 期待したのがわかられてしまったのか、ジガルド様から釘を刺された。


「ではやはり、牢屋に入っておりませんと」


 お風呂に入れそうな雰囲気に期待してた分、しょんぼりしながら口にした。

 頭はわかりやすく垂れてしまった。


「あ〜、その、だな。責はあるが罪となるかはまだ決まっていない」


 その一声で、私はガバリと頭を上げるとジガルド様の方を見る。

 今、なんて言いました?!


「私ではないと、わかってもらえそうなんですの?!」

「いや、爆発元を調べたが火薬などの形跡がなかった。ゆえに特殊な力であろうとの結論は出ている。そして可能性があるのはこの国、その場にいたものの中でお前だけだ」

「そう、ですの……」


 まぁ座れ、と言われたので大人しく応接セットに腰を下ろす。

 対面に、ジガルド様も座り、何から話せば良いかと思案する風に指を唇に当てた。


「まず、怪我人はいなかった」


 あの塔は使われていたのか、と単純に思った後。

 怪我人がいなかったとわかって、ほっとした。

 ほんとはきっと、真っ先に人の命を気にしなきゃいけなかった。

 私は薄情なんだろう。

 けど城の中の人に思い入れはない、のは正直な気持ちだった。


「怪我がなくて何よりでした」


 自分の情のなさに、なんだか(なさ)けなくなって、笑みがきっと歪んでる。

 ジガルド様はそんな私を見て、無意識なんだろう、口元にやった指を一瞬だけ噛んだ。


「備品破損はまぁまぁあった。これは給金から天引きだ」

「勿論ですわ。けれど、私がやったという証拠はございますの?」

「それをこれから判別するために、力の測定をしてもらう」

「力の、測定?」


 試験でもあるんだろうか?

 けど、あの牢から出たいと願っても叶わなかったように。

 リア重爆発しろ、と今なんとなく思っても、何もならない。

 これで測定とやらが、できるんだろうか?


 疑問が顔に出ていたのか、不思議がる私にジガルド様が告げた。


「言うより実行した方がわかり良いだろう。測定器の場所へ案内する」


 立ち上がるとスタスタと足を進め、部屋から出る。

 私も慌てて立ち上がると、その後に続いた。


 ふかふかの絨毯のひかれた廊下。

 天井にはシャンデリアが下がり、右側には部屋の扉、今ので何個目だっただろう? とにかく沢山。

 左側は中庭かな? があるようで、大きな窓越しに花園が見えた。


 どれくらい歩いたか。

 これまでに見た扉とは毛色の違う、ちょっと古ぼけた取手と、木製で植物を模した彫刻の施された扉の前で、ジガルド様が()を止めた。

 そうして鍵を取り出すと解錠し、ゆっくりと開けた先。

 私の目の前に、石造りの階段が姿を現した。


「これは……?」

「地下室だ。測定器は聖品となるゆえ、厳重に管理し普段は何人(なんぴと)たりとも入れぬようになっている。ついてこい」


 言うとジガルド様が階段を降りていく。

 扉へと近づくと、ひんやりとした風が頬をゆっくりと撫ぜた。


 階段は十段も過ぎれば左に、また十段ほど過ぎれば右に、と交互に折れるのを繰り返し、入ってきた扉の左下方向へと伸びているようだった。

 そんなには歩かず、また扉の前についた。

 上にあった扉と段違いでたくさんの彫刻がなされたそれは、一種異様なほどの圧を放っていた。

 (おごそ)かすぎる…………怖い。

 そう思ったと同時に扉は開かれた。


 石積みの壁。

 地下だからか窓はなく、壁に取り付けられた灯りが煌々と部屋を照らしている。

 周りの三方を覆っているのは、天井からぶら下がる薄く向こう側の透ける布。

 中央には私の胸くらいまである、人の持ち上げる姿の彫刻のある台座。

 その台座に不思議な力で浮かんでいる、板のようなものが見えた。


「あれは?」

「あれが聖品。能力測定器だ」


 言われ、吸い寄せられるように近くへと足が向かう。

 なんだろう、知らないはずなのに、懐かしい空気……。


 私の目の前には「14106」の文字が宿った薄い板が、光を纏って鎮座していた。


『え、ポケベル??!!』




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ