登場人物&メカニック&魔獣紹介
本編は22時更新です。
【登場人物】
ジャッキー:
ブラギア天領の貴族の三男。最近ランクEからDに上がったクランであるジャッキー団の団長。
量産型であるモワノータイプのアーマーダイバーに搭乗し、剣術を得意とする。ルッタの手ほどきと整備、またジャッキー流剣術なるアクションコマンドシステムを使うことで、ルッタたちと別れた時点ではランクC相当の実力は得られた模様。
ゴーン:
ジャッキー団の一員でルッタに瞬殺されていない方。モワノータイプに搭乗している。ルッタブートキャンプでそれなりの実力を手に入れた。
キーズ:
ジャッキー団の一員でルッタに瞬殺された方。モワノータイプに搭乗している。ルッタブートキャンプでそれなりの実力を手に入れた。
ヴァイザー・ノッシュ:
銀鮫団のエース。傍若無人な性格をしているがアール団長には頭が上がらない。その実力は確かであり、貴族の落とし胤であり、高出力型に乗れるのもそのため。
アール・ナガト:
雲海船五隻、アーマーダイバー三十機以上を保有し、傘下のクランも多くいるランクBクラン銀鮫団の団長。ザナド天領を拠点としており、ギルド長のモハナと組んで裏商売にも手を染めていた。
モハナ・カザン:
ザナド天領のハンターギルドのギルド長。銀鮫団と組んで自分たちの都合の良いようにハンターギルドを使い、暗躍していた。
ジャヴァ:
風の機師団のメンバーで元アーマーダイバー乗り。シーリスの師であり、現在はメイサという弟子がいる。本編にはまだ登場していない。
メイサ:
ジャヴァの弟子の少女。リリを崇拝しており、ルッタは何かしら嫌な予感を感じている。本編にはまだ登場していない。
【メカニック】
ブルーバレット:
ルッタの搭乗する量産型アーマーダイバー。
メイン武装は水平二連の魔導散弾銃となっている。
鮫狩りの章終了時点ではバックパックウェポンはロケットランチャー、グレネードランチャーを経てショルダーカノンに変更。また魔導剣は二刀流となっており、ジャッキー流剣術というアクションコマンドシステムを搭載している。
レッドアラーム:
シーリスの搭乗する量産型アーマーダイバー。
ルッタが入団した当初は前衛型だったが、現在は本来の姿である後衛型のスナイパータイプに換装している。
メイン武装は魔導長銃に、サブウェポンとして魔導短銃と魔道短剣を持ち、バックパックにはアーマーバスターライフルと照準器をセットしている。また狙撃時のブレを減らすために関節部位のロック機能も搭載している。
モワノータイプ:
ラギット兵天領の量産型アーマーダイバー。
他のアーマーダイバーに比べると小柄で出力も若干低いが、コストが安く、故障率も低いので所持している中小クランは多い。
雀の意味。
マルゴー:
ヴァイザーの乗るモワノータイプをベースにした高出力型アーマーダイバー。銀鮫団には生産領であるラギット兵天領との間に繋がりがないため、頭部は量産機基準のカスタムタイプを、腕部はイロンデルタイプを、脚部はフォーコンタイプのものを変換アダプターを介して利用しており、無理な接続のためにルッタの認識では反応速度が遅れているようだった。
武装は魔導銃、ブースターで加速する魔導鎚、バックパックにショルダーカノンを装備している。
【魔獣】
ビッグジョー:
全長10メートルはあるランクB飛獣。
鮫に似た外見をしており、虹色の翼は大型雲海船の材料になるために高値で取引されている。
クラックジョー:
ビッグジョーと共に群れを作るランクD飛獣。竜雲海の中から獲物を襲う習性がある。