表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パンプキンとカカオ  作者: Han Lu
第七章 お前たちなら必ず来ると信じていた
62/127

お前たちなら必ず来ると信じていた その5

「君がハリーの息子のレナード君だね」

 突然名前を呼ばれて、僕はぎくりとした。

「まあ、そんなわけで、『アーム』の過激派どもから君の父上を救い出してあげた、ということになるわけだ。感謝してほしいところだね」

「ドクは無事なのか」

「当たり前じゃないか、バーニィ」

「どうするつもりだ」

「残念ながら、すでにファントムには報告済みなんだよ。彼らはハリーたちの研究内容に非常に強い関心を示してね。彼らと共同で研究を進めてもらうことになるだろうな」

 ヨミが一歩前に出た。

「貴様、ドクをファントムに売るつもりか」

 やれやれというふうにレッドフィールドは両手を上げた。

「人聞きの悪いことをいわないでもらいたいな。いいかね。私たちコーディネーターはこの星のことを常に最優先に考えているんだ。それはハリーも同じだよ。今でもな」

 ふん、とバーニィが鼻を鳴らす。

「そっちこそ、今さら何きれいごとぬかしてやがる。この贅沢な暮らし、クローン技術、オートモービル、地球から持ち込まれた年代物のワイン。あんたこれまでそれをどうやって手に入れてきた。そして今回のことで、あんたはファントムから何を得たんだ」

 その問いには答えず、レッドフィールドは太い指をヨミに向けた。

「君たちはハリーを連れ戻しに来たんだろ。それでこの先どうするつもりだ。彼の研究成果を使って地球と本気で事を構えるつもりなのか」

「あれを使うことで、少なくともこれまでよりは奴らと対等な立場に立てるはずだ」

 ヨミはきっぱりとと答えた。

「それで? その先は? いいかね、お嬢ちゃん。この星には北部のメタンハイドレート以外、まともな資源なんてひとつもない、死んだ星なんだよ。それもとっくにファントムに握られている。地球人テランの庇護がなければ我々は生きてはいけないんだ。地球と対等の立場になるなんてことはあり得ない」

「そんなことはやってみなければ分からない。誰かが始めなければ何も変わらない。そしてその誰かは、既得権益にしがみつき、甘い汁を吸ってのうのうと生きている豚どもじゃない。私たち『アーム』がやらなければならないことなんだ」

 レッドフィールドは大声で笑い出した。

「バーニィ、このお嬢さんはなかなか肝っ玉が据わっているじゃないか。昔の誰かを見ているみたいだったぞ」

 黒い瞳を細めて、ヨミは、苦笑いを浮かべているバーニィをにらんだ。

「まあ、いずれにしろ、ハリーも私と同じ考えなんだ。何度もいうが、これがこの星にとって最もいい選択なんだよ」

「ドクと話がしたい」

 バーニィの言葉に、深い溜息をついてレッドフィールドはうなずいた。

「では、本人にご登場願おうか」

 再びテーブルの上のボタンが押された。すぐに扉が開き、また同じ姿の少女が姿を現す。金属製のカートを押している。そして、そのあとから父さんが入ってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ