表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パンプキンとカカオ  作者: Han Lu
第十三章 僕はそれをいろんな人から教わった
121/127

僕はそれをいろんな人から教わった その9

 ラオスーがパネルを操作している。

「どういうことなの」

「東部地区のシャトルをかっぱらってきた」

 僕の質問に、操縦席のラオスーが答えた。本当に操縦できたんだ。

「じゃあ、『天龍』を占拠したのって……」

「わしらじゃ」

 なんて人だ。

 機内にはすでにシルが立ち上がっていた。

「地上からのコントロールがないため、通常の帰還シークエンス開始不能。また、このシャトルにはブースターがないので、軌道周回速度の減速ができません」

「そんなことは分かっとるわい。ステーション間の緊急連絡用シャトルじゃからな。『ノード・ワン』が突入速度に達した直後に離脱する」

「りょうか――警告。超多変量解析による故障予兆検知システムが異常を検出しました」

 シルの周囲に数値データとグラフ、それにタイマー表示が現れた。

「五分後にステーションの制御システムがダウンします。冗長化――無効。シャトルの離脱ができなくなります」

「なんじゃと」

「シル、突入速度に達したらセーフティロックボルトを爆破して強制離脱しろ」

 カウントがうしろから身を乗り出す。

「ステーションの落下と同軸線上となるため、空中分解に巻き込まれます。大気圏内への生還率はゼロコンマ三パーセント」

 シルの表示では故障発生まであと三分。つまり、あと三分以内にステーションを突入速度まで減速させてシャトルを離脱させなければ僕たちは助からないということだ。 

 ラオスーが僕を見た。

「レン、わしの合図で起爆スイッチを押せ」

「だめだよ、ラオスー。『ノード・ワン』のシャトルに仕掛けた爆弾はもう使っちゃったんだ」

「ふん。もう一発、でかいのがあるんじゃよ」

「え。でも、それは、ハッタリだって……」

「お前さんが無茶するじゃろうと思って、そういっておいたんじゃ。案の定、このありさまじゃ。まったく、西部の人間ときたら……」

「それこそ、無茶だ」

 そういったカウントをラオス―が睨んだ。

「だまっとれ、若造。そいつで減速させるしかあるまい。いくぞ。みんな何かにつかまれ」

 僕たちはあわてて体を支えた。

「レン!」

 ラオスーの合図を受けて、僕は懐中時計のスイッチを押した。

 激しい衝撃が機体を揺らす。

 複数の警報がいっせいに鳴り始めた。

「ビービーうるさい。切れ」

「了解。突入速度まで減速しました。システム異常発生まであと一分」

「セーフティロックボルト強制解除、シャトル離脱じゃ」

「了解」

 ガクン、と『ノード・ワン』からシャトルが離脱した振動が伝わってくる。

「大気圏再突入開始します」

 シャトルは火星に向けて降下していく。僕たちの軌道の向こう側をステーションの破片が真っ赤になって落下していった。なんとか巻き込まれずに済んだ。空気抵抗による減速で振動が絶えず機体を襲い、歯を食いしばらないと舌を噛みそうだ。窓の外でプラズマが発光する。

「成層圏突破しました」

 外が明るくなって、次第に揺れが収まってきた。全員が大きく息をついた。

「耐熱外装をジェティスン。パラシュート展開します」

 ぐぐっ、と機体がうしろに引っ張られる。

 ラオスーが僕を振り返って、にやりと笑った。

「レン。おぬし、どこに落ちたい?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ