表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/28

19、幽霊の正体

 なんやかんやしている内に、時間は夜の一時をとうに過ぎていた。

「んー……ふにゃ……」

「起きてくださいよ、モモせんぱーい」

「にゅー……」

 優太の部屋ではしゃぎすぎたのか、桃音は床で、猫のように丸まって眠っていた。

「風邪引きますよ。床も固いし」

 優太は何度か声をかけ、桃音を起こそうとしているのだが、彼女は一向に起きる気配がない。

 結局優太は、桃音を起こすことを諦めて、せめて風邪は引かないように、と桃音の体に布団を掛けた。

 ……それにしても。

 布団を桃音にかけた優太は、思わず眠っている桃音を見つめる。

 桃音には危機感がないんだろうか。男の一人暮らしの部屋で、無防備に寝てしまうなんて……。これじゃあ襲ってくださいといっているようなものである。

「いや、もしかしてそういうことなのか?」

 何も考えていないフリをして実は、自分が襲ってくれるのを待っている、とか?

 そんなことを考えて、優太はごくりと唾を飲む。興奮と期待に、胸が高鳴る。

「……」

「おい」

 自分の欲望に従うべきか、ここは紳士でいるべきか。そう考えていた優太に、低い声がかけられた。

「祟られたいのか?」

 振り返れば、優太と桃音から少し離れた位置に立って、壁に背を預けている雪が、眼光鋭く優太を睨みつけていた。

 ……そういえば雪もいたのだった。

 第三者がいる状態で、無防備な女の子に手を出すような勇気はない。そのため優太は桃音から離れると、一番近い壁に凭れて座った。ちなみに優太が凭れているのは、雪が立っているところとは反対側の壁で、距離はあるものの彼女と向かい合うような形になった。

「ナニモシマセン」

「…………」

「本当ですって!」

 不審感顕わな雪の表情に、そこまで信用がないのかと優太は慌てる。

「……ふん」

 不機嫌そうに、雪は顔を背けた。

 部屋には、優太の呼吸の音と、桃音の寝息が響いていた。周囲も寝静まっている時間なので、時折道路を走る車の音以外は何も聞こえてこない。

 沈黙が部屋に満ちた。

 喋る相手はいるのに、お互い口を閉ざしている。その状況は居心地が悪く、優太はどうしようと考える。

「えっと、あの、そういえば」

 その居心地の悪さから逃れようと、優太は沈黙を破った。

 雪の目が、優太を一瞥する。

「その……どうしてユッキー先輩は、モモ先輩と仲良くなったんですか?」

「ユッキー言うな」

「あ、すみません」

 噛み付くように言う雪に、慌てて優太は頭を下げる。

 そんな優太を見て、雪は腕組みをするとまた、優太から顔を逸らす。

 引き結んでいる唇は、何も話してくれそうにない。やっぱりこの沈黙を耐えねばいけないのかと、優太は眉尻を下げた。

「……モモとは」

 だからこそ優太は、不意に話し出した雪に、驚いた。

 思わず雪を見つめれば、雪は目を細めていた。まるでどこか懐かしむかのようだった。

「初めは仲良くなる気なんてなかったんだ。生きているやつに姿を見せる気もなかったし、一人でずっとあそこにいた」

 あそこ。それはきっと、学校の裏庭にある桜の木のことだろう。

「突然話しかけられて驚いた。視えるはずないと思っていたからな」

「なんで仲良くなったんですか?」

「……なんでだろうな」

 優太の質問を聞いて、微かに、雪の唇の端が吊り上がった。

「私にもよく分からん。ただしつこくてな。『幽霊さんと仲良くなりたいんです』とか言って。クラスから孤立していたし、だったら幽霊と仲良くなろうと思っていたんだろう」

 それが、幽霊部――『幽霊さんと仲良くなろうの部』を作ったきっかけ。

「無視しても無視しても、あいつは来た。耳にタコができるほど言われたよ。友達になりましょうって」

 雪の口調は優しげなものだった。

 懐かしむように、楽しむように、嬉しそうに、雪は続ける。

「そんなこと言われたのなんて、初めてだったんだ。それで気が付けばこうなってた」

 不意に雪が視線を動かした。見ているのは眠っている桃音だ。

 桃音を見る雪の目は、慈しむような、という表現がぴったりだった。それくらい優しげな目で、彼女を見ていた。

 雪のそんな表情を見るのは初めてで、優太は何も言うことができずに、雪を見つめている。

「私なんかと仲良くしようと言ってくれたのは、してくれたのは、桃音が初めてなんだ。だから私にできることであれば桃音にしてあげたいと思っている。昔から色々視て苦労してきているしな。生きているもの相手だったら何もできないが、幽霊相手で何かあったら私が守ってやれる」

 目を閉じる雪。

 表情から、口調から、優太は雪が、桃音のことを大切に想っているのだと知った。

「…………おい」

「え?」

「何笑ってる」

 目を開けた雪に睨まれて、優太はそこで初めて、自分が笑っていることに気が付いた。

 先ほどまでの優しい雰囲気は消え、今の雪は、普段優太が見ているぶっきらぼうな彼女に戻っていた。

「いやー、その、ユッキー先輩って優しい人なんだなって思って」

「なっ……!」

 まさかそんなことを言われるとは思っていなかったのだろう。優太の言葉を聞いて、雪は大きく目を見開いた。絶句しているのか、開いた唇が何か言う気配はない。白い頬が朱色に染まる。

「な、な、なな何を言っている! 殺すぞ!」

「え!? 褒めたつもりだったんですけど!」

 拳を握る雪に優太は慌てた。いや、幽霊なので当たらないはずではあるが――触れられるようにすることもできるとは言っていたが――真っ赤になりながら睨みつけてくる雪に、怒られる筋合いはないと思ったのだ。

「うるさい!」

 雪は怒鳴るように言うと、勢いよく優太から顔を背けた。長い黒髪が大きく揺れる。顔どころか首まで真っ赤になっていた。

「……」

 もしかして。

 雪を見ながら、優太は思う。

 これは怒っているのではなく、照れているのか? それを誤魔化したくて、怒鳴ったのか?

 なんとなくそれが正しいような気がした。素直に褒め言葉を受け止めることができない、子どものような誤魔化し方に微笑ましささえ感じる。だがそれを口にすれば、さらに雪が声を荒げるだろうことは分かっていたので、優太はそれ以上何も言わなかった。

「そういえばユッキー先輩は、幽霊が出たときって分かるんですか?」

 これ以上この話題を続けなくてもいいだろうと、優太は質問を口にする。

「あ、ああ。なんとなくな」

 話題が変わったことに安心したのか、ホッと小さく息を吐いて、雪は答えた。

 優太は自室にある時計に目を向ける。

 時刻はいつの間にか、午前二時を指していた。この三日、続けて幽霊が出た時間である。

 優太はベランダの窓に歩み寄ると、小さくカーテンを開けた。そっと外を覗き込む。

 そして窓の外のいつもと同じ場所、アパート裏手の街灯の下に、見覚えのある女の子が立っていることに気が付いて、息を呑んだ。

「っ、モモ先輩!」

 優太は急いで、寝息を立てている桃音に歩み寄る。

「起きてください!」

「んー……」

「幽霊です! 出ました!」

「ふにゃっ!?」

 肩を揺すりながら叫べば、幽霊という単語に反応したのだろう、桃音が目を開けた。

「ど、どこですか?」

「外です。気付かれないように、ゆっくり」

 まだ寝ぼけているのか立ち上がった足元が定かではないものの、桃音は目を擦りながら頷く。

 優太と桃音は、並んで窓の傍まで行くと、外から自分達が見えないように気を付けながら、外の暗闇に目を凝らした。

 人影のない道。街灯の下で、白いワンピースと長い髪を風に揺らしながら、女の子は立っていた。俯き気味のせいで帽子に顔が隠れている。

「ほぇー……」

 桃音が優太の横で、目を瞬いていた。

「……あれ、幽霊さん?」

「ずっとこの時間、同じ場所にいるんです。絶対そうですよ!」

 女の子を見つめながら、優太は大きく首を縦に振った。

 心臓が興奮で高鳴っているのを、優太は自覚する。ごくりと音を立てて唾を飲み込んだ。無意識に手は拳を作っていた。

「俺に会いに来てるんだ。幽霊が」

 興奮を隠せない口調で優太は呟く。

 桃音もそんな優太を見つめていた。

「やっと会え……」

「違う」

 感嘆の声を上げる優太を遮ったのは、静かな雪の声だった。

「あれはただの人間だ」

「え……」

 優太と桃音の後ろから外を覗き込んだ雪の言葉に、優太は眉根を寄せる。

「人間……?」

「ああ。幽霊じゃない。生きている」

 冷静な雪の声は、優太に嘘だと言わせる隙を与えなかった。淡々と事実を述べている、それがありありと分かった。

「っ!」

 だから優太は、立ち上がると玄関に向かって走り出した。

「優太くん!?」

 後ろに立っていた雪の体を通り抜けて――通り抜けた瞬間寒気が走った――驚く桃音の声を無視して、荒々しく玄関の扉を開けると、外に飛び出した。靴を履く時間も惜しかった。

 嘘だ。

 頭の中に浮かぶ、思い。

 幽霊じゃない? 人間? じゃああれは、なんなんだ。誰なんだ。なんであの格好をしてるんだ。

 靴下のまま、優太はアパートを出る。

 裏手に回り込めば、アパートの裏手にはまだ、女の子の姿があった。

 女の子は優太の存在に気付いたのか、慌てたように背中を向けて逃げようとする。しかし足の速さは優太の方が上だった。

「待てよ!」

 逃げようとした女の子の手首を、力強く掴んで優太は引き止めた。温かい手首は、彼女が生きているということを裏付けていた。

「顔見せろ!」

 背中を向けた彼女を引っ張り、無理やり自分に顔を向けさせる。

「きゃっ!」

 そのまま乱暴な動作で優太は、女の子の被っていた帽子を剥ぎ取った。

 ――時間が、止まったような気が、した。

 女の子の顔を見て、優太は目を見開くしかなかった。

「なん、で……」

 優太の目の前に立っていたのは、幽霊ではなかった。優太が望んでいたものではなかった。

「……」

 そこにいたのは、見慣れた少女……十年以上ずっと一緒にいる幼馴染み。

「柚莉香……」

 呟く優太の声は、掠れていた。

 頭を、鈍器で殴られたかのような衝撃が走る。目の前のことが信じられなくて、頭の中が真っ白になっていた。

「なんで……」

「……」

 柚莉香は何も言わない。優太に手首を捕まれたまま、唇を噛んで俯いていた。

「なんでだよ」

「……」

「なんだよその格好! お前、どういうつもりでッ!」

 呆然と何も考えられなかった頭に、突如怒りの感情が湧き上がった。それはすぐに優太の体隅々にまで広がり、血液を沸騰させた。

「俺をからかってたのか!?」

 夜中ということも忘れて、優太は怒声を柚莉香に浴びせる。

「毎晩わざわざそんな格好してここに来て! 俺をからかうためか!? 俺をバカにしてたのか!?」

「痛っ……」

 無意識に柚莉香の手首を握る手に力がこもり、柚莉香の表情が痛みに歪んだ。

 それでも優太は、手の力を弱めようとしなかった。むしろさらに強く、逃げることは許さないというように、柚莉香の細い手首を拘束する。

「答えろよ柚莉香!」

「優太くん!」

 怒鳴る優太の背後から、普段では聞かないような鋭い、桃音の声がした。

 ちらりと優太が振り返れば、優太を追いかけてきたのだろう、桃音の雪の姿があった。急いで駆け寄ってくるのが見える。

「っ!」

 優太の意識が逸れた、ほんの一瞬。その隙をついて、柚莉香が掴まれていない方の手で、優太の手を叩いた。痛みに優太の拘束が緩んだ刹那、柚莉香は優太の手を振り解いて走り出す。

「おい! 柚莉香!」

 優太は慌てて柚莉香を追いかけようとしたのだが、柚莉香の白いワンピースも黒髪も、すぐに夜の闇に紛れていった。

 優太は呆然と、その場に立ち尽くす。

 幽霊じゃなかった。柚莉香だった。からかわれていた。嬉しかったのに。会えたと、思ったのに。

「あ、あの、優太くん……」

「くそっ……」

 隣まで駆け寄ってきた桃音が、おずおずと口を開く。

 しかし優太は応えなかった。応える気になれなかった。

 怒りやショックの感情が、ぐるぐると胸の中で渦巻いていた。

「くそぉ……!」

 優太は拳を握り締める。

 ジジ、と音を立てる街灯の下で、しばらくの間優太は、心配そうな顔をする桃音と黙ったままの雪を前にして、項垂れることしかできなかった。


* * *


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ