表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

『楠ママのおバカな奮闘記!?』


篠織一家は、都内の劇場にやってきた。

それは芸能事務所が立てた劇場のようで、基本的にはお笑い芸人のライブが開かれている、こじんまりとした小屋だが、

新しく清潔な印象がある。

劇場というよりか、映画館の雰囲気に近い。


 客層は、やはりファミリーミュージカルらしく、子供連れの客が多く、年齢層も比較的若い。

エリーも、こういうステージに立つようになったんだなあ……と篠織は感慨に耽っていた。


「ブーー」という1ベルが鳴ると、

開演の合図である。

篠織の娘、由美香も、ミュージカルは初の体験だ。

由美香もソワソワしながらも、これから始まる出し物に期待感を昂らせているように感じる。

彼女にとっても、いい思い出が作れるよう、篠織は祈った。


 そして、


「どうもーーー!!」


 と、舞台に芸人らしき男二人組が現れた。開演直前のアナウンスを、役者にやらせるという手法だ。

会場は拍手に包まれた。

特に客が『固い』と、ステージはうまくいかないのでそれをほぐす役目として、

こういう手法を用いることがある。それが芸人なら適任と言えるだろう。うまいやり方だ。



「はい。今から始まるんですがね。えー、携帯電話、切っといてくださいねー。

 鳴ったら僕ら、それに対して客イジリしちゃったりするかもしれないんでー」


 客席にクスリとした笑いが起きた。

そうそう。何も前説明で無理やりな笑いを取る必要はない。

このくらいでいいんだよ。と篠織は客席で感心していた。そして、早速本編への期待を膨らませていった。


「あ、でも笑い声はね! 僕ら大歓迎ですので! 我慢なさらず大きな声出してくださいね」


「お子様もね! 『志村うしろー!』って言ってくれても僕ら、慣れてますんでねー」


「お前それは古すぎやろ!!」


 芸人二人も、テレビで見たことはないが、なかなか『場慣れ』している感じがする。

演目のタイトルはなんだっけ?確か……『楠ママの、おバカな奮闘記!?』だ。

これは名作の予感がする。


……がしかし、


「ところで君、あれやな。顔が浮腫んどるな」


 男が、もう一人の男に話を振った。


「最近の総理大臣か」


「誰がやねん!! 誰が●ンパンマンを性病にしてホ●にした顔やねん!!」


 ……一瞬にして客席が凍りついた……。

篠織も、咄嗟のことで何がなんだかわからないが、人の外見をイジって笑いをとるやり方は、篠織は好きでは無かった。


「今日の髪型もあれやな。金正●みたいやないか」


「誰がやねん! 誰が覇気ヘアーやねん! 核ミサイル落とすでしかし!!」


 客の心が一気に離れていく空気を、篠織は感じた。

……おいおい。ファミリーミュージカルじゃなかったのか? そのネタのターゲット層、当たってるか……?


「それじゃ、間も無く開演なんで、お楽しみくださーい」


 男達は、客席の空気を散らかすだけ散らかして去っていった。

娘の由美香も、ポカーンとしている。


 ま、まあ! 今のは若手が浮ついてただけだろう!! 本編が始まって仕舞えば、

エリーが出てくれば! きっとミュージカルらしくなるはずだ!!

……篠織は信じていた。そして、物語、『楠ママの、おバカな奮闘記!?』が始まった。







 ……幕が開いた瞬間。無音で、先ほどの男達が抱き合ってキスをしていた。


「にいちゃん、楠五十八郎にいちゃん。ボクもう辛抱たまらんねん

 させてーな。●ックスさせてーな

 ボクもう、とーちゃんとするの飽きてん。」


「あかん。あかんねんて。六十郎。僕ら、100人家族の兄弟やんか」


「前時代的やにいちゃん。今はボーイズラブが流行りやねん。僕らが101人目を作ろうやないか。

 ほら、ケツ出しい」


 六十郎が、五十八郎のズボンを下ろした。

派手なパンツが出てくる。


「ほら、にいちゃんもやる気やんか。」


「しゃーないわ。お前ホ●やもんな。ええでさせたるわ。俺らで101人目作ろ。そして1匹づつ、犬の名前に改名すんねん」


「ええから、早よさしてーなー。ボク、ムラムラして我慢できひんて」


 ……なんだ? 一体、何を見させられているんだ?

客席はざわつき始めていた。篠織は、直感で嫌な予感がした。

そして……六十郎は、五十八郎のパンツを下ろした。


 ……五十八郎は両手で隠すが、一瞬だけ、『現物』が見えた。

客席から悲鳴が聞こえる。


 妻の顔は豹変して険しくなっていた。

そして……意味不明な男達の『行為』が始まった。


「なあ、そういや母ちゃんどないしたん?」


「ああ。あのアバズレかあ? あいつもう閉●しとんねん。使えんから今、ブタとさせとるわ」


「あははははは!! 傑作やそれは!!」



 すると、舞台の後ろ側にスポットがあたり……

全裸のエリーが豚の仮面を被った大男と行為をおこなっていた。


 ここで出ていく客が現れた。妻も、黙って席をたった。

娘の由美香も具合が悪そうだったので、篠織は由美香を抱えて、席を立った……



「知っとる? あの女、この間豚の解体してバズったんやて!! 」


「あははははは!! 傑作やそれは!!」


 客席からは、子供の悲鳴と泣く声、その親からは「サイテー!!」 という非難の声。

それでも淡々と演目は続けられる。つまり……こうなることは劇団サイドも想定済みの疑惑まである。


 地獄。地獄である。

自分は、何てものを家族に見せてしまったんだろう。篠織はもはや、自分を責める以外にできることがなかった。



 ……その日は結局、エリーに会わずに家まで帰った。

車の中で家族3人、ずっと無言だった。


「……帰りに何か食べにいく?」


 と篠織は聞いてみたが、全員、とても食欲が湧かなかった……


 公演は、最終的に観客の一人が通報し、警察が強制的に終演させた。

その時に自称演出家の芸人の男が「俺がやってることは芸術やねん! クソポリが!!」と警察に抵抗したため、

業務執行妨害、猥褻物陳列罪、器物破損、その他諸々の罪がついて男は逮捕された、とニュースが報じた。


 エリーは……また有名になった……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ