表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/127

異世界にはメディアリテラシーが必要だと思う6

「問題ないわ、フラウ。携行食をいただいたばかりだから。それに、言っては悪いけれど、わたくしの口は肥えていますわよ? 帝都の食事より、そのバーベキューとやらは美味しいのかしら?」


「……ま、それは見てなよ。アデル」


 塩辛い加工肉と、味気ない芋が主食の帝国とはわけのちがう、新鮮で絶妙な塩気の美味しい料理を味合わせてあげよう──とリィトは思った。


「リィト様、とにかく帝都に帰ってください。この土地は誰か領事を派遣して治めさせればよいではありませんか。自治区内とはいえ、リィト様が買い上げた土地なのでしょう?」


「そうだけど、それじゃ意味ないんだよ」


「はい……?」


「モンスターたちは討伐が進んでいるし、モンスターの発生源だった大迷宮も封印できた。僕はもう帝国にいる必要はないだろ」


「ですが、こんな田舎にいる意味などないのでは」


「意味がないからいいんだよ」


「……さきほどから、おかしな問答を」


 ぷぅ、と頬を膨らませるアデル。


 帝都では決して見せない、幼さの残る仕草だ。


 リィトの前だからこそ、ほろりと綻び出た素の姿。


「……いつも、何か意味をあることをしないといけないわけじゃないですよ。アデリア殿下」


「…………リィト様」


 アデルはリィトを上目遣いで睨む。


 深い諦めと疲労が滲んだような、まるで老婆のような声。


 ギルド自治区にやってきてからは、生き生きと働く人々ばかりとつるんでいたリィトが、すっかり忘れていた皇女殿下の秘密の顔。


「意味のあることをし続けないと、皇女は騎士ではいられないわ」


「……ほら、行こう。アデル」


「どこへよ」


「畑と山」


***



 トーゲン村は素晴らしく晴れていて、バーベキューパーティーに向けてみんながせっせと働いている。


 猫人族二人はすでにマタタビ酒でご機嫌になって、花人族たちが作業の合間にエノコロ草で二人をじゃらして遊ぶのにうってつけの状況。


 リィトがアデルをつれて畑に行くと、ナビがいくつかのモニターを空中に表示させた。


 近未来的なビジュアルだが、この世界風に言えば人工精霊(タルパ)による精霊術だ。


「ナビは相変わらず有能ね」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ