表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

青空の向こう

青空の向こう


祖父が死んだ。

脳卒中だった。

春の穏やかな日だった。

自宅葬。


僕は大声で泣いた。狂ったように泣いた。慟哭というのだろうか・・・。

僕が余りにも泣くものだから、自分が泣けなかったと母が後で漏らした。


誰よりも尊敬していた祖父がもう居ない。

四九日を終え、僕は墓石の前に立っていた。

悩んでいた。

自分の道が見えなくて悩んでいた。



主席で高校に入った僕は、勝手に国立・進学コースに振り分けられ、代議員に指名された。勉強するのは嫌いではなかったが、身が入らなかった。


陸上部からサッカー部に籍を替え、ボールを追いかけても熱中できなかった。ただ、日課の素振りだけは欠かしたことが無い。

自分の進むべき道を相談しようとした矢先の、祖父の他界だった。


周囲の誰もが、僕は大学に進学するものと思っている。

悩んでも、悩んでも振り出しに戻るだけだった。

三年なんて悩んでいるうちに過ぎてしまいそうだった。


二年生の春。異常な腰の痛みを覚えた。酷くなるまで我慢していたが、とうとう歩くのもやっと、というところまで悪化した。


佐世保の市民病院で検査を受けた。

重度の椎間板ヘルニア。

手術が最短の道だが、手術したからと言って完治の保障は出来ないと言われ、通院を選んだ。

週三回。脊椎への痛み止めの注射。電気治療、機械による牽引治療。


学校に行けない僕は、授業からどんどん遅れていく。

担任の先生が、僕のために特別授業を組んでくれたが、それでも間に合わなかった。

何よりも出席日数が足らなくなった。


間もなく夏休みに入ろうとした時、病院の帰りにアーケード側の公園に立ち寄った。

博物館が隣接していて、その中に吸い込まれるように入った。ポスターが目に留まった。

・・・・・「美大受験ためのデッサン教室」・・・・・

僕は迷わず受付に問い合わせて受講を申し込んだ。

お金が足らなかったが、後日でいいからと言われ、申込用紙だけ書いた。


帰りのフェリー。

デッキで遠くを見ていた。

博物館に入った時に、自分が見えた気がした。

やりたい事が判った気がした。


医大の次にお金が掛かる美大なんて、とうてい行けない。

「行かせてくれ」なんて言えない。


働いて・・・金を貯めて・・・いつか、アメリカに・・・ニューヨークに渡ろう。

そう自分に誓った。


夏の空。


あの日と同じだった。

祖父が僕の通知簿を見て褒めてくれた。

あの日と同じだ。


潮風が気持ちよかった。


心が晴れ晴れとしていた。


突然、トビウオが飛んだ。フェリーと並走して飛び続けている。


夏の太陽に照らされ、その透明な翼が煌いていた。


美しいと思った。


デッキから身を乗り出した瞬間、トビウオは青い海へ飛び込んだ。


目線を再び遥か彼方へと向けた。


聳え立つ、彼方の動かない入道雲。


青空の向こうに、祖父の笑顔が見えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ