表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/61

第33章:オサスコ大都市

ガブリエルとの会話の後、アルローズの名前を後に言うことにした。少し残酷に聞こえるかもしれないが、それには三つの正当な理由がある。


今のところは、そのままにしておくことにした。彼には荷馬車に乗ってもらい、ずっと徒歩でついて来なくてもいいように。


正直、彼のことはあまり好かないが、嫌なやつではない。ガブリエルは故郷が危険にさらされていると知るや否や駆け戻って守ろうとし、しかしすべてが破壊され尽くしたのを目の当たりにした。だからこそ、彼の苛立ちも無理はない。


だからこそ、キウイの正体を彼に明かすわけにはいかない。


おそらく彼はしばらく同行してくれるだろうし、いつか理解し合える日が来るかもしれない。


旅の大半は、新たな仲間たちに対する葛藤に没頭して過ぎていき、ガブリエルがキウイと何とか会話を始めようと何度も試みるが、すべてが完全な失敗に終わり、気まずい沈黙が重なるばかりだった。


彼、いつになったら気づくんだ?


まぁ、最後にはなんとかなるだろう。でも今は匿名性を保つに越したことはない。昔から言われるように「情報は金、沈黙は銀」。


今回の旅について特に言うことはない。暗くなってからしばらく馬を進め、キャンプを張った。ケイズにも休息が必要だからだ。


凍らせておいた狼肉を焼いて食べ、石のドームを作って安全に眠れるようにした。


翌朝、ガブリエルが言うには、それは必要なかったらしい。彼は呪物を持っていて、それがモンスターたちを遠ざける力を持っているという。


小さなガラス瓶を紐で首にかけ、その中には生命エネルギーが充満した土が入っていて、モンスターの混沌の力と反対の性質を持ち、近づいてこないという。だが自然霊や幽霊のような存在には効果がないらしい。


その日は基本的に穏やかで、ケイズを操りながらただ道を進んだだけだった。唯一目立ったのは、ガブリエルがキウイに何度もフラれていたこと。


正直、うざったいやつだが――少なくとも一定の距離を保ち、荷馬車の反対側にいるからまだ救われる。


考えてみると、この世界でこんなに穏やかな一日は初めてかもしれない。少しの平和も悪くない。


夜になると、我々は止まり、食事をし、就寝した。


翌朝、再び道を進み、数時間後、目的地に到着した──大都市だ。


ガブリエル:「あれがオサスコだ。ユクリィ地方の主要な商業都市の一つ。君たちが目指していた場所だろ?」


ウゼン:「すっげえ...めっちゃでけえ!ハルテナスとほぼ同じ規模じゃん。この街、国の首都でもないのにこの大きさだよ!」


ガブリエル:「リンドルを出たことないだろう?そりゃ驚くさ。この世界では大都市が当たり前だからね。リンドルは比較的新しく小さな国だから例外なんだ」


道が市街地よりずっと高い場所を通っていたため、都市全体が見渡せた。


中世世界においても巨大な都市だ。リンドルと同様、厚く高い城壁に囲まれているが、リンドルとは違い、街の形が凹状で「U」に似ている。


ウゼン:「すべての大都市が異常にでかいって言ってたよな?」


ガブリエル:「そのとおりだ」


不思議な話だ。都市が巨大なのは人口を収容するためだ。すべてが大きいなら人口も膨大になるはずだ。この世界では戦争が絶えないはずなのに、多くの人々が常に死に続けているはずなのに、どうして人口が維持されているのか?


その疑問を直接ガブリエルに聞くと、彼は「なんで君が知らないんだ?」という顔をして説明してくれた。


どうやら、戦争と死の連続によって、この世界の人々は絶滅を防ぐために独自の進化を遂げたらしい。生物学的に、私の世界の人間とは異なる種類──ほぼ別種だ。


衝撃だったが、今では受け入れた。


最初の違いは、生物学より社会的なものだ。高い死亡率に対応するため、この世界は一夫多妻制や一妻多夫制を採用している。


女性が複数の夫を持つことも、男性が複数の婚約者を持つこともある。その時点で出生率は大きく異なる。


しかも、妊娠期間が短く、振り返るとわずか4〜5ヶ月。子供は異常に早く成長し、双子や三つ子が生まれることも多い。


この世界が過密状態であるのも納得できる。(ちなみに、話している間ずっとキウイは耳をふさいでいた。たぶんこんな話聞きたくなかったのだろう)


私たちはオサスコの門に到達し、輸送品と冒険者ライセンスを素早く確認された後、守衛たちは通してくれた。


キウイ:「うわぁ、人も店もめっちゃ多い!」


キウイは荷馬車から頭だけ出して、興奮して周囲を見回していた。かわいいな。


ウゼン:「落ちないでよ」


かなり興奮しているのを隠せなかった。異世界で訪れる初めての都市……少し悲しいが、ハルテナスは破壊されていたため、この異世界の魅力を十分に楽しむことができなかった。


子供のように街を探検したい!...落ち着け、ウゼン、お前は子供じゃない。


それに、足が動かないキウイには不公平だ。彼女はさらに興奮している。


後で街を見て回ろう。俺が背負って歩くから、キウイも楽しめるように。


ガブリエル:「ところで、聞いたんだけど、君たちはこの街に来ていたんだよね?ここに何をしに来たのか、教えてくれる?」


ウゼン:「あ、そうだった。すまん、言い忘れてた。しばらく停滞して今後の計画を練りながら、冒険者としてもう少し稼ごうと思って来たんだ」


まぁ、金はけっこうある。ライスからもらったし。ただ、あれは武器制作費用なんだけどな。あ、そうだ!


ウゼン:「忘れるところだった!キウイの脚をどうにかする方法を探しに来て、師匠に頼まれた鍛冶屋への手紙も届けるつもりだった。確か、名前はガリアっていうドワーフの鍛冶屋だ」


ガブリエル:「おお!?その人、俺知ってるよ。運がいいね。どこにいるかわかるから案内しよう。でも、もし依頼するなら準備はしておいた方がいい。彼はすごく厳しくて高額なんだ」


ウゼン:「いいね。それで、旅館を探す前に会いに行こうか。キウイ、いい?」


キウイ:「えぇぇ!?私と話してるの!?」


振り返ると、彼女はお尻ごと荷馬車から外へ首を出して笑っていた。


ウゼン:「あああああ!気をつけて!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ