私みたいになるなっ!…ならないように…ですm(_ _)m
どうもこんばんは、右から読んでも左から読んでもトクタタクトの徳田タクトです。目の回る名前です、はい。
突然ですが、皆さまは愚痴を溢せる人や相談できる人…心のものを話せる方は周りに一人でもいますか?
日々生きてますと、どうしても不安や不満は尽きません。その不安や不満を、皆さまは一体どのように吐露したり、消化しているのだろ…と、日頃から疑問に思いまして。今回このような下手なエッセイを書かせていただき、皆さまのお声を聴きたくなりました。
といいますか、ただ、私の心に溜まりに溜まった、黒い渦を少しだけ吐き出したくなっただけ…かもしれませんが汗
そして、我が心のことを話す、ということになれてない故、変な動悸と震えがっ……
スゥー…ハァー…
すみません。気を取り直して、進めます。
私は、物心ついた時から、心のものがうまく話せません。長子…一番上だから「しっかりしなきゃ!」精神(?)が働いてるということもあると思いますが、環境や家庭が要因になっている…ことも確かだと思います。話しても、流されたり、時折怒られたり、で。
いや、私の伝え方が下手だからというのが問題なのかな?汗
何だか、文章というか、心が迷子で乱文になってしまい、すみません。
心のものを話すとなると、いつもこうなってしまうのです…
何といいますか~…自分の悩みや心の淀みに、誰かを巻き込みたくない、というのが正直な思いでして。
皆さんは皆さんで大変なのに…私の悩みまで背負わせたくない、といいますか。…考えすぎなのかもしれませんが、誰かに吐露しようとする度、そう考えてしまい、毎回それで口を噤んでしまうのです。
そして、その吐き出そうとしたものを噤む度「みんな一緒だから、言葉にする必要はない」など、自分に言い聞かせたり、色んな言葉でその吐き出そうとしていたものを有耶無耶にしたり誤魔化したり、自身の心を騙して。それの繰り返しで。
なので今「悩みはあるの?」と聴かれたら、少し考えて「無いです」と答えます。
何に悩んでいるのか、分からないので。
悩んでいることは山のようにあるはずなのに、出てこないのです。
自身を騙したり誤魔化したりしすぎて、本当の悩みや心の中の言いたいことが…分からなくなっているのです。
…たぶんもう、私のこの「心のものを隠そうとする」精神は、治らないと思います…
ウーン…結局、何が言いたいのかと言うと、せめて、愚痴なり、少しばかりの悩みなどを誰かに話せるといいのかなぁ…と。
心を許せる方が、一人でもいると…良いですよね。
それが無理なら、現在私が本気で考えている、カウンセラーや、そういった所に相談した方が良いのだろうか~…と。
まあ…子供の頃に学校のお試し?のようなもので、カウンセラーの方とお話しする機会があったのですが~…その時も言いたかったことを誤魔化して、どうでもいい話しにすり替えていたので、難しいかもしれませんが。
手強いな!我が心よ(苦笑)
私みたいに心のものを隠し、分からなくしたりすると、大変なことになるので…そうならないように…です。
皆さんは私みたいにならないように~…ですm(_ _)m
感想欄を開けてしまいますが、もし感想をいただいても返せない、またはだいぶ返信が遅くなるかもしれません。その時はご容赦下さい。
毎日心が「HELP!」と吠えているのですが~…何をどう助けてほしいのか分からないのですよね~…
私の声を聴いてくださり、ありがとうございました…m(_ _)m