表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/85

『起源選定/A little old tale and explanation』

 ――当時のことはほとんど覚えていないけど、四歳か五歳の頃、私は親元を離れて施設に預けられた。

 そして、しばらくしてから、当時まだ十三歳だった兄さんに引き取られた。それが今の家族との出会い。

 兄さんは母さんから私のことを頼まれたと言っていたけれど、詳しくは教えてくれなかったし、私も無理に訊こうとしなかった。

 そうして十五年間私はあの町――桐木町(きりぎちょう)で兄さんと一緒に家族として暮らしていた。『起源選定(きげんせんてい)』のことなど知らず、兄さんが与えてくれた平和をただ生きていたのだ。


 小学校に入って、卒業して。

 中学校に入って、卒業して。

 高校に入学して、そこで黒乃(くろの)と出会った。そして輝かしい青春を送り、卒業した。

 大学に入って、就職について考え始めて、早く兄さんに恩返しがしたいと思っていた。

 つい、二日前までは――。


 二日前、何者か――『起源選定(きげんせんてい)』に関わる者によって『魔術』で襲われた。兄さんは他のエルネストだと言っていたけど、正直まだ、信じられない。

 でも、それがきっかけで私は母さんと再会を果たし、兄さんからエルネストの宿命について、簡単に教えられた。

 今のままでは黒乃を巻き込んでしまう。命を危険に晒してしまう。そう――教えられた。

 だからこそ戸惑う暇もなく、私はあの町を、思い出の詰まった故郷を出ることにしたのだ。


 それがこれまでのざっくりとしたアリサの()()だった。


「……あー、と、こんな感じ、です」


 我ながらよくもまあ短く纏められたな、と思うのと同時に黒乃のことは話す必要はなかったなと、後になってアリサは気付いた。これじゃあまるで惚気話をしたみたいだ。


「そう――、やっぱりヴィレの血筋って普通の人が好きになるのね」


「え?」


 エリーの妙な物言いに、アリサは眉をひそめた。


「あ、ううん。変な意味じゃないの。ただ――そういう道も、もしかしたらあったのかなって思っただけ。ごめんなさい、ホント余計なこと言って」


 なんだかそれほどまでに後悔しているような言い方も、それはそれでとアリサは思った。

 とはいえ、話自体は真剣に聞いてくれた。今度はアリサが――三人の話を聞く番だ。


 ――時刻は夜の十時過ぎ。


 四人は、真昼の空から打って変わり夜空が投影された天井の下、紅茶を用意してテラスへ出た。

 一陣の風が吹き抜ける。まるで五月の湿気を含んだ冷たい風。それがとても気持ちよく、アリサは思わず目を瞑る。カップを持ち上げ、仄かに香るミルクティーの匂いも悪くない。


「いい風ですわ。自然のものではないとしても、わたくしはこの風が好き。『幸せ』を感じるのだもの。――それじゃあ、レイ、エリー、アリサ、そろそろ話の続きをいたしましょうか」


 全員が頷く。今回はアリサが聞き手。内容は『起源選定』にまつわる話だ。そもそも『エルネスト』とは何なのか。アリサ当事者として知らなければならない。


「そうだね」


 次の瞬間、アリサ以外の三人が手を軽く前に突き出した。


「ぁ――――」


 ()()はいつの間にか、フィルムのコマとコマの間に差し込まれたように――ただそこに在るのが当然みたいに出現していた。

 淡く白い粒子に包まれたそれがベールを脱ぐ。彼、彼女らが掌に載せたのは、一枚のカード。


「覚醒したエルネストは一枚のカードを、その身に宿すことになるわ。――『(エース)』、『(デュース)』、『(トレイ)』、『(ケイト)』、『(シンク)』、『(サイス)』、『(セブン)』、『(エイト)』、『(ナイン)』、『(テン)』、『(ジャック)』、『(クイーン)』、『ⅩⅢ(キング)』。そしていつからか生まれるようになったイレギュラー――『十四番目』」


「――――」


 アリサが確認のために自分のカードを三人の前に出そうとするが、それに対してエリーが少し眉を寄せる。


「待って、アリサ」


「うん……?」


「いいかしら? エルネストはね、カードを巡り争う運命にあるのよ。カードにはそれぞれ特殊な力が込められ、場合によってすべてのエルネストからカードを狙われる可能性だってある」


 カード――そしてカードの『別の側面(オルターエゴ)』に宿る特殊な力。戦うための力。力によっては『起源選定』を有利に立ち回れるものだってある。

 過去の戦いでは、特定のカードを持つエルネストが集中的に狙われることもあった。


「勿論、ここにそんなことをする人はいない。戦いを放棄したからこそレイもクロエもカードを見せたのよ。だからアリサ、何にだって構わないわ。改めて誓ってくれないかしら? 私は戦いを放棄しますって。そうしてからカードを見せるかどうか、決めたほうがいいと思うわ。その方がきっと――『後悔』しないで済むはずだから」


 エリーは真剣な表情をしていた。

 その目は真っすぐ、痛いくらいにアリサを見つめていて、事の重大さが『選択』として正面から突きつけられる。

 エリーだけじゃない。レイもクロエも同じだ。ヴォイドやフィーネと同じように自らの命を天秤にかけている――そんな覚悟を感じられる。


「――うん、分かったよ」


 アリサは三人を安心させるようにそっと笑みを見せ、右手を前に出す。


「約束する。『戦い』を放棄するって誓う。――だから、これが私のカード」


 胸に――光が灯る。

 ――ああ、心臓の辺りがやけに熱い。心そのものを大気に晒しているような温度の差に火傷しそうだ。

 刹那、そこには一枚のカードが存在していた。それがアリサの宿したカード。


「――『(エース)』。『勇気』のカード……。戦いを放棄するにはもったいない力だけれど、それがここに在ることは、せめてもの幸いね」


 エリーがアリサの『(カード)』を見て呟く。


「充分ですわ。アリサ、カードの光を反転させてくださる? わたくしたちにとってそれはいわば『もう一つの心臓』。それを奪われることがあればエルネストは死に至りますの」


 クロエの言葉に、アリサはぞっと冷や汗が出た。


「そ、そういうことはもっと早く言ってくれると嬉しいかも……」


 意識の集中を解き、一秒も経たずにカードは消える。いや、アリサの内に戻ったというべきなのだろう。


「あ、ありがとう……アリサ。その選択に、か、感謝……するよ……」


 レイの言葉に優しい笑みを溢したアリサ。再び、心地の良い風が吹き抜ける。


「――さ、続きを話しましょうか。カードにはそれぞれ『心の起源』――つまりは『感情』が設定されているの。アリサには『勇気』、レイには『恐怖』、クロエには『幸福』、私には『後悔』。そして私たちは所持している起源によって感情を制限されるわ。とはいえ、私たちは全員『半覚醒状態』だから、それほど強く制限は受けていないけれど――」


 こうしてアリサ・ヴィレ・エルネストはこの日知ることになった。世界の真実。エルネストの宿命――定められた運命を。その一端を。そう、全貌も掴めたというわけではなかったのだ。


 それでもアリサは密かに決意した。いつか必ず平穏な日常に戻ることを。そして彼と過ごす『平和』がいつか再び訪れることを願った。


 そうして『箱庭』で過ごす時は流れ――十三日が経過する。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ