表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 青嶋幻
16/35

16 ルビコン河を渡る(2)

「二人だけというわけにはいかないでしょ」橋山は渋い顔をした。「ざっと読んだだけですが、ブツの運び手、警護を含めて、最低でも四人以上は必要じゃないですか。


 正直、あなたたちが死んでも僕は悲しみませんけどね、投資して何も得られないんじゃ困るんですよ。だいたい、調査隊は自衛隊の精鋭が参加していたんでしょ。


 危険箇所はこの報告書である程度把握できるとは言え、体力もいる。銃器の取り扱いもしなくちゃならない。簡単な話じゃないですよ」


「だが、何度も説明しているように、センターから〈蛹〉を運び出すのは、警察まで抱き込まない限り不可能なんだ」


「ここにあるR町集落の六十二体、確かに魅力的ですよ。だけど、海から上陸したとして、山間を十キロ上っていかなくちゃならない」


 政府はD半島に取り残されたままの〈蛹〉を回収しているが、ほとんどが海岸沿いだ。内陸部の〈蛹〉は危険すぎてほとんどが放置されたままだった。報告書に記載されているR町集落の〈蛹〉もその中の一部だ。


「しょうがないですね。仲間と検討させてもらいますよ」


「私たちを抜きにして話を進めるんじゃないぞ」


「大丈夫ですよ。こんな危険な場所へ自分から行こうなんて人をスルーするはずがないでしょ。大金を積んだって人が集まるかわかったもんじゃない。必ず返事はしますよ」


「早くしろよ、こっちは時間がないんだ」


「わかってますって。あと一ヶ月もすれば、息子さんの体内がとろけ始め、皮膚の硬化が始まる。大脳まで溶け出したら、たとえ完治したとしても、記憶は戻ってこない」


 こともなげに語る男を殴り飛ばしたい衝動に駆られるが、歯を食いしばって抑える。


「久斗がだめになったら、絶対見つけ出して殺してやるから……」


「はいはい、そうならないように鋭意努力いたしますよ」


「その言い方はなんなのよっ」


「こらえるんだよ」


 薄ら笑いを浮かべる橋山に対し、怒りに体を震わせ、立ち上がりかけた祐美恵の肩を押さえる。


「冷静になりましょうよ。たとえ僕を殴ったって久斗君が治る訳じゃないんですから」


 祐美恵の目から大粒の涙があふれ出した。


「だって悔しいんだもの……。久斗にひどいことをしたのに何の罰も受けないなんて……」


「さあ、もう行こう」


 私たちはマンションから出て自宅へ戻った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ