表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 青嶋幻
13/35

13 決心

「嘘だ……。脊髄の話をしたんだろ。あんなもの、デマ本の戯言さ。センターでも確かに研究しているが、結果は出ていないんだ」


 祐美恵は微笑み、ゆっくり首を振った。「嘘よ。全部嘘。ススキノの話も聞いたわ。快方に向かっている人って、久保山さんていうんでしょ」


「俺とあの犯罪者のどっちを信じるんだ」


「あいつよ。確かにあいつは殺してやりたいほど憎いわ。でもね。あいつだって、単なるデマでこんな手の込んだ犯罪を犯すはずないわ。ススキノの件も、あなたが帰ってこない日だったし。どいて」


 祐美恵は私を押しのけ、すたすた歩き、キッチンに入った。下の引き戸を開け、包丁を取り出す。刃先を自分の首に押しつけた。


「お前……。何をするんだ」


「見ればわかるでしょ」祐美恵は笑みを浮かべたままだ。「あたし、久斗と一緒に死ぬの。このまま何年も硬くなっていく久斗を見続けるなんて、耐えられないわ」


「やめてくれ……」


 肩を掴もうとする。


「触らないでっ」


 叫び、更に刃先を押しつけた。皮膚が破れ、米粒ほどの赤い血だまりがふくれあがったかと思うと、首筋を伝っていった。


 道を開けるしかなかった。祐美恵は私を見つめながら後ずさりし、久斗の部屋へ入った。ベッドに腰掛ける。いとおしそうに久斗の髪に手をやりながら、一方の手は刃を持ち、柔らかな首に突き立てる。


「さあ、どうなのよ」


 現実感が失われていく。


 つい二か月前、三人で遊園地へ行ったじゃないか。どうしてこうなっちゃったんだよ。


 〈蛹〉の前で、涙を流し続ける山下夫妻を思い出す。あんな風になってしまうのか。それとも、祐美恵の言うとおり、いっそのこと……。


 だめだ。私はへたり込むようにして座り、頭を抱えた。勝手に嗚咽が漏れてくる。嫌だ嫌だ嫌だ。


 だいたい、仮に〈蛹〉を出すにしても無理がありすぎる。センター内には監視カメラで二十四時間監視されているんだ。〈蛹〉を動かしただけで、センサーが反応して警察がやってくるだろう。俺一人がどんなに頑張っても、センターから〈蛹〉を出すなんて不可能だよ。


 いや待て、〈蛹〉さえ手に入ればいいんだ。センターからでなくても〈蛹〉がある場所はある。 


 でも……。そんなことをしてもいいのか。


 私は迷っていた。しかし構想は急速に、そして躊躇する心とは関係なく固まり始めていた。


 目処がつき始めてくる。


 できる――法律と倫理さえ捨て去れば。


 家庭を失ってしまう恐怖が、良心を埋没させていく。


 もう、やるしかない。


 私は涙に濡れた顔を上げた。


「どうなの」


「ごめん……。俺が嘘をついていた。橋山の話は本当だ」



「それで、久斗を助ける気はあるの」


「ああ」私は大きく頷いた。「携帯を貸してくれ」


 祐美恵は疑い深そうな目をしていたが、慎重に携帯を差し出した。着信履歴を出し、橋山の番号へかけた。


「こんな時間にどうかしましたか」


 おどけた声が聞こえてくる。


「ふざけるんじゃない、お前のおかげで俺たちは必死なんだよ」


「そいつは失礼しました。で、結論は出ましたか」


「ああ。〈蛹〉を手に入れよう。だがな、お前が考えているやり方とは違う」


 私は戦略を語り始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ