表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

沈む夜

真夜中の廃ダムは、耳に残るほど静かだった。

 風も止み、満水の面は一枚の黒い板のように硬い。岸の柵には、誰が書いたのか「立入禁止」の赤い文字が、錆に沈んでいる。スマホのライトを当てると、水際だけがぬらりと光って、底に沈んだ旧集落の屋根の影が、かすかに浮かんだ。


「出たらウケるのにな」

 カズが笑って小石を拾い上げた。

 ミサキは少し離れて腕を組み、動画の録画を始めている。リョウは煙草に火を点けようとして、私が無言で止めた。


 ここはSNSで有名な心霊スポットだ。『水底参り』という儀式の噂は、ネットの心霊スポットまとめサイトに載っていた。

 ──ダムの手すりに三つ石を並べて一つずつ水面に落とし、「お返しします」と唱える。笑ってはいけない。数を間違えてはいけない。

 そうすると“誰か”が現れる、と書いてあった。


「数、間違えると怒るんだっけ?」

「やったら?」とミサキが囁く。

 カズは悪い笑いを浮かべ、小石をポケットごと掴んで、水面へ雨のようにばらまいた。ぱちぱち、ぱちぱち……闇の板に白い泡が散っていく。

「返しすぎ!」とミサキが吹き出す。

 笑い声が、黒い水に丸ごと吸い込まれる音がした。


 私は柵の根元に、古びた何かが吊られているのに気づいた。赤黒く変色した布袋の小さなお守りだ。紐が擦り切れ、今にも落ちそうになっている。

 触るな、と頭の奥で誰かが言ったが、指は勝手に動いた。私はお守りの紐をつまみ上げ、水面に向かって放った。

 布袋は弧を描き、音もなく水に呑まれた。


 次の瞬間、気温が一段階下がった。

 風もないのに、背中から首に冷たいものが這い上がる。

 耳の奥で、水の底から響くような、平たい声がした。


「……足りない」

「……返せ」


 カズが「今の聞いた?」と半笑いのまま固まった。ミサキが録画を止め、リョウが慌てて煙草をしまう。誰も何も言わない。言えない。

 やがて、遠くで犬の遠吠えがして、私たちは逃げるように車へ戻った。



 翌日から、奇妙なことが立て続けに起きた。


 カズはグループチャットに、蛇口の写真を上げてきた。銀色の口から、細い水がずっと垂れている。止水栓を閉めても止まらない、と。

《音がやばい 寝られん》

 夜に通話が来た。背後でずっと水の音がしている。カズが笑って言う。

「なあ、風呂の栓抜いてんのに、湯船が勝手に満ちてくるんよ。動画送るわ」

 数分後、再び電話。笑い声が混じる。

「ヤベ、足、掴まれ──」

 切れた。以降、既読は付くのに返信はなかった。


 ミサキは、撮った動画がすべて壊れていると泣きのスタンプを送ってきた。サムネイルは真っ黒で、再生すると水面だけがちらちら光る。音声は泡のはじける音、そして──

《……たりない》

《……かえせ》

 それだけ。

 翌朝、ミサキの家の玄関先に、濡れた裸足の足跡が並んでいたという。彼女のSNSはその日を境に更新が止まった。


 リョウは、意味のわからない短文を一日に何度も送ってきた。

《電源おちる》

《画面に水》

《うしろ》

 最後のひとことは《うしろみるな》だった。


 残ったのは私ひとりになった。

 台所で、蛇口の下に置いたコップの内側に、じわじわと水が溜まっていく。

 水道は閉めてあるのに、まるでコップの中だけが雨に濡れているようだった。

 夜、洗面台の鏡を覗くと、私の肩越しに、誰かの頭が半分映った。濡れた髪が、床に水のしずくを落としている。振り向くと誰もいない。

 耳の奥で、声がした。


「……次は、お前」


 眠れば、夢の中で湖面が私の顔を映した。

 顔はゆらぎ、知らない誰かに入れ替わる。目を開けると、枕が湿っていた。喉の奥に、冷たい匂いが残った。



 私は再び廃ダムに来た。ひとりで。

 あの夜よりも水は重たく、黒は濃かった。柵の錆は湿り、足元の土は踏むたびに音を飲み込む。

 手すりに三つ、石を並べる。深呼吸して、ひとつずつ落とす。

「お返しします」

 ぽちょん。

「お返しします」

 ぽちょん。

「お返しします」

 ぽちょん。

 水面に波紋がいくつも重なり、その中心が暗く開いた。

 私は紙袋から買ってきた新しいお守りを取り出す。投げ捨てたものと同じ神社のだ。

「ごめんなさい。これで、──」


 水が光った。

 浮かんできたのは、新しい方ではない。あの夜、私が投げた、赤黒く変色したお守りだった。濡れた布袋が、月のない夜でもわかるほど赤く見えた。

 そして、私の足首をひやりと掴む手。もう片方も。もう片方も。

 指は細いのに強い。ぬめりがあって、氷みたいに冷たい。


「……足りない」


 私は膝をつき、柵にしがみついた。声が出ない。喉の奥に冷たい水が流れ込んで、肺が縮む。

 湖面が膨らみ、黒い膜を破って、人の顔がいくつも浮かぶ。カズ。ミサキ。リョウ。

 彼らはまっすぐ私を見て、口を開いた。

 泡が溢れて、言葉は聞こえない。ただ、口の形だけがはっきりわかった。


 ──返せ。


 私はお守りを握り直し、力任せに叩きつけた。

 水は跳ねない。まるで厚いゼラチンを叩いたみたいに表面だけがぶよりと揺れて、すぐに固まる。

 足首の手は増えるばかりだ。太股。腰。背中。肋骨の隙間にまで、冷たい指が差し込まれていく錯覚。

 私の内側が、水で満たされる。


「返す、返すから……!」

 どこに向けて言っているのかわからなかった。

 耳元で、あの平たい声が囁いた。


「……笑った」


 全身から力が抜けた。

 あの夜、笑った。

 その事実が、背骨の中で音を立てる。

 私の指から、柵がすべり落ちる。視界が傾く。黒い板が、口を開けて近づく。



 ──気がつくと、私は岸に倒れていた。

 夜は終わり、湖面は朝日を受けて鈍く光っている。

 仲間たちの姿はどこにもなかった……はずだった。


 視線を落とすと、水面のすぐ下に三つの人影があった。

 それはカズ、ミサキ、リョウだった。

 全員が必死に水面へ手を伸ばしている。

 しかし、下から無数の白い手が足や胴、首にまで絡みつき、容赦なく引きずり込んでいく。

 口は大きく開かれ、泡と共に悲鳴がもれ、目は私を真っ直ぐに見ている。

 その視線が、次第に水底の闇に溶けていった。


 最後に残った波紋が消えると、足元の土がじわじわと湿っていく。

 耳の奥で、かすかな声がした。


「……また、水の底で」


 私は震える足でその場を離れた。


 それから私は、あの廃ダムには二度と近づいていない。

 ──少なくとも、自分の意志では。

夜、台所のコップの内側にだけ雨が降り、朝、玄関に濡れた足跡が並ぶことがある。

 振り返ると、いつも誰もいない。

 ただ、耳の奥で水音がするときだけ、冷たく笑う気配がする。

 あの黒い板の上で、まだ誰かが私を待っている。

 ──また、水の底で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ