子供でも出来る金儲け
子供をなめんなぁ。
平成の子供はゆとり教育で成り上がった精鋭中の精鋭だぞ。
日本の漁業って資源管理をちゃんとやれば2兆円位は増収できると思うんですよね。
税金が・・・。
遠洋漁業は無理ですし、外国と資源獲得競争しても日本の言い分など聞いてくれないから無理。
でもマグロとかなら普通に養殖出来ますから、マグロを増産して価格破壊を起せば儲かる筈。
まあサンマとかなら兎も角マグロなら多少値段が下がっても増産に成功すれば収益上がります。
資源は枯渇してるんですから、天然物のマグロはそのうち値段が上がり儲かるようになりますよ。
日本が資源獲得競争に勝てればですが、どうせ韓国とかは日本との仲が悪くなると徴用工問題とか持ち上げて「侵略者が偉そうな事言うな」とキャンペーンを始めるんですよね。
ですから下手に資源獲得競争で文句言うと何言い出すか分からないから文句が言いづらいんです。
ですから魚は養殖した方が良いと思いますが、中学生マグロ漁船で働かせて逮捕された奴がいたな。
芸能界とかって小学生の子役いるけどあれ労働基準法違反じゃないんですかね?
芸能界は良くて何で中学生マグロ漁船で働かせると罪になるのかが良く分からないんですが。
まあうなぎとかも最近は枯渇してるから養殖で何とか生産出来ると良いんですが。
まあ魚養殖してブラックバスとかブルーギル問題の原因になった事もあるから養殖は賛成出来ないが。
アメリカザリガニとかって高級フランス料理の食材になってるらしいです。
確か当時の価格だと1匹700円位ですから、ザリガニの輸出で儲けたらどうでしょうかね?
マーケットが確立してザリガニを買い取る店が日本中にあれば子供を動員してザリガニ集め出来る。
ザリガニ5匹も集めれば3500円位だとして、ゲームが買える値段ですよ?
血眼になってザリガニ狩りを始める子供が増えるんじゃないでしょうかね?
子供の頃から金集めをして労働と金の有難みを叩きこんでこそ日々の勉強にも熱心になれると思いますが日本だと「子供が金儲けするのは良くない。勉強だけしてればいい」と教えるんです。
でも勉強して良い大学に入って良い仕事に付いて金儲けしろも子供の頃から金儲けに洗脳してます。
それで子供が家でゲームばかりするから体力が落ちてきてるとか言われてもなぁ。
田舎はどうか知りませんが多摩地区では大抵の公園が野球サッカーバスケットボール禁止ですから。
まあ子供には3500円の収入は大きいですし、ザリガニなら田んぼに行けば1月3万円位は儲けられるので、子供の頃からザリガニ狩りに励めば軍資金が貯まります。
アメリカザリガニって外来種ですが、子供が本気でザリガニ狩りに励んだら外来生物の駆除にも役に立つし、子供はお金を貯められ将来の為の軍資金が手に入ります。
クワガタとかでも良いんですが、あれ5匹集めるのは大変ですからねぇ。
アメリカザリガニ狩りは子供でも出来るし小・遣い稼ぎにはもってこいの商売なんですよ。
俺のいた高校でもクワガタで一儲けするんだと部下を動員してクワガタ狩りさせていた番長がいた。
まあ昆虫とザリガニは儲かるんですよ。
確実に買い取ってもらえるマーケットを知ってる人間にとってはですが。
あんなの田んぼに罠仕掛けておけば多くて30匹位はかかりますよ?
でもマーケットを知ってる人間が少数派ですからピンハネされてしまうんですけどね。
因みに漫画ネタにもなったんですが、この金儲け東京では無理だろうと言ってました。
大規模にやると漁業権とかに引っかかるかも知れませんし、欲張れない商売ですけどね。
でも子供に3500円は大きいですよ。
ファXコン買ってゲームするなりスポーツしたり読書で見分広めたりする軍資金に出来ます。
自動販売機の下に落ちている10円玉かき集める商売よりは実入りが良いですよ。
マーケットさえ確立できれば・・・。
あと危険さえいとわないで高額な賞金を得たい方にお勧めなのが沖縄の蛇退治です。
猛毒を持った蛇を捕えて当局に持ってくと賞金が貰えるらしいです。
でもあの蛇に噛まれたら自衛隊のへりがスクランブルかかった事もあったらしいと記憶にあるが。
沖縄の離島に蛇の毒薬に聞く薬を常備している病院がないらしいんですよ。
毒蛇退治の賞金がいくらなのか知らんが俺はやらない。
俺の役目は何処からか聞きかじってきたネタを世界に小説として広める事だからです。
アメリカザリガニ買い取ってくれる店があれば子供達が奮起する。
上手くやれば月々のお小・遣いよりよほど儲かる。




