表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブルマの詩  作者: ルーシェン
29/68

租税回避地って?

良くわからないが、企業に外国に逃げられると困る。


大企業減税で5兆円税収を失ったのって、認めないと本社機能を外国に移すから仕方がない。

国は外国に逃げられない庶民からは搾り取るくせに、大企業には減税する。

あの5兆円があったら今の国の税収は64兆円だからもっと大きな事が出来たはずだと思うのだが。

それに大企業減税しなければ、消費税増税はする必要がなかったのではなかろうか?

国の経済は安定して、儲かる日本から企業が逃げ出す事はもうないだろうから、課税してもいいと思う。

大企業の為に使った200兆円を回収するのに、儲かってる大企業が支払うのは当然だろう?

それに増税して(大企業減税で+ー0のはずなのに)59兆円の税収なら、

増税しなければもっと速いスピードで経済が回復したことは明白である。

金融緩和もソロソロやめておいた方が無難だと思うが、安倍政権どうなるだろうなぁ?

アベノミクス終わるとどうなるかわからないから安倍に辞めて貰いたくないんだけどな・・・。

でも租税回避地って結局税金がタダ同然の国に本社機能を移して税金ごまかすあくどい禁じ手である。

日本国民なら税金を支払うべきだ。


企業は国の足元を見て、大企業減税を実施させた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ