残り600兆円をどう返済するか?
女子供老人を全て動員しても、人手不足は補えないから、景気回復は出来ませんけどね。
アラフォー世代の夢なんですよ。
バブル景気は・・・。
取り合えず企業と銀行にお金借りて(法的にできるのか?)20兆円ほど返済する。(580兆円)
自治体の貯えの21兆円から10兆円借りて570兆円にする。
100万円金貨を10兆円ほど発行して買い手を募る。(上手くいけば560兆円に減らせる)
2年目
借金返済の予算を50兆円確保する。(これで510兆円)
国債を50兆円発行して、借金の返済を先送りにする。(実質460兆円)
経済は回復してる前提ですから、予算を10兆円ほど確保して返済する。(残り450兆円)
この経済状況では、株価は上がる前提ですから、10兆円は確保できると思います。(440兆円)
10兆円規模の寄付を募り、(企業を説得して)借金残高を実質430兆円。
出生率は1.6%に回復してると仮定します。
ここまでくれば、残りは国有地の売却で(400兆円あると言われる)残り30兆円にできます。
3年目
国家予算に返済用のお金を盛り込み、見事に返済できます。
今の政権では無理そうですが、次の政権が現総理の志を継いで日本を豊かにしてくれるでしょう。
ここまではいかなくても、せめて100兆円位の税収は時間さえかければ実行できます。
まあ5年は先だと思いますけど。




