借金返済案の続き
妄想にも限度がある。
でも全額返済できないなら発言するなという人多いんですよね・・・。
忘れていました。
どうせ関税をかけられるなら、その前に鉄鋼とアルミの値段上げます。(利益は減るが多少は売れる筈)
日本製品は多少高くしても売れると思います。(何故大企業は不況に悩んでいたのか不思議です)
地域通貨を発行できるなら、いろんな通貨発行して、100兆円位返済用に回せるんですけどね。
法律改正は必要かも。(実行されれば800兆円まで借金減らせる)
国債を発行して100兆円位60年後まで(返済は60年後らしい)先延ばしできれば借金が減る。
これで実質借金700兆円。
外国からお金借りて日本の借金を減らすのも、俺的には悪くありませんが。(100兆円はいける筈)
兎に角元本減らさないと利子だけで雪だるま式に借金が増えるんです・・・。
これで当面返済しなければならない借金が600兆円になります。
老人子供女性男性の殆どに働いてもらわないと、俺的には経済再建は無理だと思いますけど・・・。
妄想でも日本の借金を全額返済するのは無理だ・・・。
まあ先延ばしにするだけなら国債600兆円増やして、(外国人も買うでしょう)
60年後に責任転嫁する無責任な方法もありますが、60年後に日本が破産するな・・・。
俺なら国内の力だけで返済する方法を考えたい。
借金返済すれば国債発行の余力も増える筈ですから、事実上の先延ばしは可能かも。
然し今の政権は、5年も総理をやってるのに、なぜ国を豊かにできないんでしょうね?
こんな方法をとったら、外圧とインフレに悩まされるでしょうけどね。




