南国の オレンジ
はるか 遠い国 にて
私は 教師を 目指し
東京の音楽学校を受験し
無事に音楽教師への道を 歩み始めた頃
従兄弟側とは 住む場所とは
違う国にて 暮らす事と なりました
まだ なんとか平和なこの国で 暮らし
後に 油絵画家の弟子となる 妹も産まれ
いつも 私についてまわる
小さく可愛い妹が まだ学生だった頃
ラヂオにて 日本が ハワイという所に
宣戦布告したのを 臨時ニュースとして
記憶しております
その2日後
私は フィリピンという国に 向かう為に
5隻の船に乗り なんとか 私の船は
無事に 辿り着きました
鉄の雨の降りしきる中
必死に 戦い その場は 勝利しました
そして どんどんと、 進軍していく中
銃弾に 倒れる仲間も 居ましたが
何とか 南下して マニラに到着
この時の 戦いもまた 大変な戦いでしたが
なんとかマニラを制圧し 後に米国が
進行してくる迄 守り抜き
ひとときを過ごす中
私は 食料を運ぶ為に 教わったやり方を
ぎこちなくですが 運転してみたり
荷物を守るために 後ろに載ったり
したものでした
そして まだ 平和だった頃
音楽を聞きに 行きました
そこで知り合った スペイン系の女性の家に
招待されたり 当時では有り得なかった
海外の食事というものに 驚きました
戦後 私の食事は 洋食へと
好みが移りましたが
やはり日本人であるので
食べ物や趣味だけは 変えることが
出来ませんでした。