表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ウイルスとワクチンと

作者: 再生不良

世界的に大流行した例のウイルスは、某国の生物兵器の産物らしい。

ただ、お粗末な管理体制で、完成前に漏れだしたようだ。


高齢か、心肺に持病を抱える者には脅威だったが、

兵役に就くような若者には効果がほとんどなかった。

仕方がないので、変異しやすいように、RNAの一部を書き換えた。

これが、流失したウイルスだった。

元のウイルスの効果が低かったせいか、研究員は慢心していたのかもしれない。

もっとも、RNAの書き換えは、そんなに難しいことではない。

DNAの書き換えが大学院レベルなら、RNAのそれは中学校レベルだ。

ただ、書き換えるだけなら、設備があれば誰でもできるようなものだ。

しかし、目的通りに書き換えるのはやはり難しいので、

専門の研究機関の出番である。


流失したウイルスは、世界を巡るうちに,度々変異を繰り返した。

二重変異、三重変異と

ただ、感染力は高いものの致死性を持つには至らなかった。

世界はすぐさま、対抗策を考え、各国政府の援助あって、

大手医薬メーカーはワクチンを製造出来る体制を整えた。

各国は、特例的にワクチンの認可認め、国民や同盟国に供給した。

かの国も独自のワクチンを開発したが、まずは自国民への接種を優先した。

国内の不満分子の暴発を防ぐためだ。

概ね、世界は4種類のワクチンからの選択となった。

どれもこれまでにない、新しいタイプだったが、先進国ではほぼ全国民に

無料で接種された。接種を望まない者は少なかった。

接種を受けないものはアレルギーがあるか、宗教的信条か、

理由は個人個人である。

ただ、接種を受けていないと、職場でも、居住する地域でも差別された。

こうして、接種可能な者は、後からでも接種を受けた。

先進国で、接種が行き渡ると、発展途上国への無償供給が始まった。

製薬会社への支払いは、先進国が引き受けた。

各国は、これを外交に利用した。

タダほど高いものはない わけだ。

こうして、かの国はそれまでの外交援助の成果を失った。

一部の国は、かの国からのひも付き資金援助や借金を、

伝染病を流行らせた責任の賠償金に充てて、帳消しにした。

裁判は、債務国の裁判所で行うのだから、結果は見えている。

正に猿芝居だ。

某国は、国際機関に調停を申し込んだが、

それまでさんざん自国が違反していたために、悉く訴えは否決された。

世界の体制は大きく変わった。

超大国を中心にする西側諸国とその同盟関係にある発展途上国群と

某国と北の大国の3つのグループになった。


ある意味、緊張状態ではあるが、戦争が起きることはなさそうだ。

某国と北の大国の軍事力をあわせても、勝利する可能性はないからだ。

何より、自国製のウイルスの蔓延で、軍隊がほぼ行動不能になってしまった。

下手な漫才のような、とんだオチである。


もっとも、某国がもう少ししたたかだったら、結果は違っていただろう。

ウイルス流行後、ワクチンの接種まで、視野に入れた戦略ならば、

ワクチン接種者に効く新たな生物兵器を準備しておけばよい。

仮想の敵国は、ほぼ全国民が接種しているのだ。

軍隊もそうだ。

新たな生物兵器に致死性を持たせれば、完璧だ。

戦わなくても、世界の覇権は手に入るわけだ。

自国民には、対処したワクチンを接種しておけばいい訳だから

しかし、某国はその意味で、詰めが甘い

超大国だったら、どうだろうか?

人間はそこまで非情になれるのだろうか?

今はただ、人間の理性と道徳心に期待するしかない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ