表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

男が髭を伸ばす理由。(2)

少しの沈黙の後、山下は言う。


「『理由なき反抗』って言う映画知ってる?」


「確か、ジェームズ・ディーンのですね。」


「おお。よく知ってたね。ストーリーはちょっとアレだけど、1950年代の服装とか、車とか、オールディーズの文化的なものが好きでね。」


「そうだったんですね。私も昔ヴィンテージ古着なんかを着ている時期がありまして、その時代の映画を観ていたんですよ。」


「おお!院長趣味会うね。俺もヴィンテージ古着買いあさってたんだよ。あの映画でジェームス・ディーンが着ていたのは”赤いドリズラージャケットに、リーバイスデニム”なんて言われていたけど実は”赤いナイロンアンチフリーズに、リーの101ライダースデニム”なんだよ。俺もそれに憧れてデニムはリーバイス製じゃなくLee製のデニム履いてたなー。」


「そうそう。ジェームズ・ディーンはLeeのデニムを愛用してたのに、リーバイスの広告で使われたから勘違いされたみたいらしいですね。」


「さすが知ってるねー。俺、嬉しくなってきたよ。」



「・・・ところで。」


「なんだい?」


「『理由なき反抗』もそうですがジェームス・ディーンって髭の印象ないんですが。」


「ああ。つまり、『ジェームス・ディーン=渋い』これはわかるね?」


「なんとなく。」


「じゃあ、『渋い』って言ったらなんだと思う?」



「うーん、・・・・まさか。」




「・・・そう。髭なんだよ。」




再び流れる沈黙。


院内のラジオのスピーカーからは歌が聴こえてくる。



~出逢った頃は、こんな日が来るとは思わずにいた。Making good things better. いいえ、済んだこと。時を重ねただけ。疲れ果てたあなた、私の幻を愛したの~



首、肩、背中など筋肉の緊張が強いところをほぐし終え、山下を仰向けに寝させた。

大胸筋や脇周辺の筋肉をほぐしていく。


「長時間同姿勢をしていると肩甲骨の動きが悪くなって肩こりなどの原因になります。そこで、胸部や脇の下の筋肉をほぐすことにより肩甲骨の動きが良くなります。お風呂に入って体を洗うついでにご自身でも試してみてくださいね。」


「おう。」



施術を終え、山下を再びベッドの端に座らせる。


「では、先程同じように首を動かしてみてください。」


院長に言われた通り首を前後屈、左右回旋させる山下。


「おお!さっきよりだいぶ動かしやすいよ。」


「それは良かったです。首肩背部の筋肉がだいぶ張っていましたし、胸元も筋肉も張っていたのが今回の原因かと思われます。」


一通り今回の施術内容と、症状の原因を説明し?本日の施術は終了し、会計の時。



「そういえばさ、院長が顎髭伸ばしてる理由は何なの?」


「吹き出物。」


「え?」


「吹き出物が出来たから剃らなくなったんです。痛いし。」


「あぁ。」



会計を済ませ山下は接骨院を後にし、東新町立花接骨院の1日が終わった。

次回更新は8/13(金)19時です。


空き時間にサクッと読めるよう、1000文字程度で更新していく予定です。

お暇な時にでも目を通していただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ