表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/145

うじむし08




 取り敢えず文字の学習については置いておこう。

 現状での優先順位はそこまで高くない。魔術大全以外に読む必要がある物を持っている訳でもないし。


 さしあたって必要なのはもっと物理的な強さだ。

 モンスター転生しても人の知恵で切り抜け、スキルを応用し生き抜いて進化していくというストーリーは幾つも読んだ。

 だけど、さすがに人の爪の先程度の大きさしかなく、ろくに移動もできない状態では知恵の振るいようもないというものだ。


 一応、進化ルートを予想して今のベイビーリトルマゴットを選んだつもりだけど、この小ささはかなりリスクがある。

 出来れば早々に次の段階に進化したい。


 その為にも、私は食べなければならないのだ。


 辺りはすっかり夜だが、一度進化してからレベルが上がったことを告げるシステムさんの声がない。

 何回かステータスを確認してるけども、やっぱそちらも変化はない。


 私は今、猛烈に嫌な予感に襲われている。

 それは、一定の経験値を奪った相手からはそれ以上経験値を取得してできないのではないか、ということ。


 ネズミさんの肉では私はもうレベルアップ出来ないのかもしれない。


 そうなると、かなりマズい。

 この安息の地を捨て、何があるか分からない、いや、ほぼ100%危険しかないだろう外の世界に出ていかなくてはならなくなってしまう。


 出来る限りそれは避けたかった。

 何度も言うが私は今ウジムシ。

 分類的にはモンスターの仲間っぽいが、体のサイズは日本でも見たことがある数ミリの幼虫でしかないのだ。

 ステータスは最底辺。燃費は最悪。ネズミの死体から覚悟を決めて降りようとも、飢え死にする可能性大。


 ここで物語ならば僅かな可能性にかけて飛び出していくのかもしれない。もしくは獲物が近付くような罠や策略に知恵を巡らせるのかもしれない。


 私だってこんなことになるって分かってたら軍略の本とか兵器の内部構造の本とか生活必需品の作り方とか学んでたわ!


 こんな目に遭うなんて分からなかったから毎日毎晩マーティン王国のジグマール様やラニスター男爵家のティリオン様と愛を語ってたんでしょうがァ!

 あぅん! 思い出したら会いたくなっちゃう!

(恋愛格闘ゲーム プリンスファイトクロス~俺とお前の殴り愛~白氏お勧めのゲームである)


 ふぅ、はぁ、少し興奮したけど、つまり、今の私はネズミから降りたら死ぬ。ネズミの上にいれば詰む、ということだね!


 では私はネズミから降りません。

 無理でしょ、実際。

 そっちのルートは死亡フラグしかない。

 奇跡的にチートが芽生えるか、運命の仲間的なのに出会って助けてもらえば生き残れるかも?

 期待する奴は頭がおかしい。


 ネズミの上ならば、少なくとも今すぐ死ぬことはない。

 強くなれずとも、今は耐えて待つときなんだ。


 私の予想が当たれば、そう遠くない内にチャンスは来る。


 焦ることはない。

 作戦名『命を大事に』これが大切です。


 一度進化の眠りを挟んだとはいえ、動き続け食い続け、さすがに疲れてきた。

 ステータスにも状態異常:疲労と表示されている。


 剥き出しの肉の表面で眠るのは恐ろしいので、ぐにぐにと体をくねらせて死肉の中に潜る。

 あー感触がキモい。それに中に行くにつれて肉も血も固くなっている。

 かなり疲れる作業だったが、安全には変えられないもんね。


 周辺を少し食べて広さを確保して丸くなる。

 虫だって眠るんですよ。


 安全を確保したと思うと、なんだか疲れと眠気がドッと襲ってきた。


 はぁ、明日はもっとマシになるといいな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ