表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おくおおい たぬきとじじいとオレと

追憶

作者: sarasa

この物語は鉄道擬人化小説です。静岡県にあります「大井川鐵道」の路線を人にして物語を作っています。そう言うのが苦手な方はごめんなさい。

 彼のことはよく覚えていた。何時もオレの列車に乗っていたから。

 初めて会ったのはいつだったか、それは覚えていない。それでも、顔を覚えるほどには乗っていた。

 彼はいつも二人で行動していた。もう一人はたしか、上流のダムの工事現場のお兄さん。いつもニコニコと楽しそうに乗っていた。

 だから、覚えている。

 

 すごく、幸せそうだったから。

 

 その彼が。その日は一人で乗っていた。

 街へと向かっていた。

 何故か、不安そうな表情をしていた。けれど、瞳はキラキラとしていた。

 彼は、金谷駅から東海道線に乗って行った。

 

 次の日の最終千頭行。

 彼は乗っていた。

 乗客は彼一人。ガタンゴトンという枕木の音が響く中、彼はボックスシートの隅っこで小さく丸まっていた。

 声をかけようか。

 そう思ったが、そんな勇気はなかった。

 

 そして、終点の千頭駅に着いた。もう、すべての列車もバスも終わっている。ここからはどこへもいけない。

 のろのろと列車から降りた彼は、ホームのベンチに腰をおろすと、そのまま動かなくなった。

―――どうしましたか?

 オレは、声をかけた。初めて声をかけた。

 彼はゆっくり頭をもたげると、大切な人が亡くなったんです、と小さな声で告げた。

 その瞳は真っ赤だった。ずっとずっと泣いていたのだろう。

―――この後、どうされるのですか?

 オレの問いに、彼は首をうなだれる。

 

 オレは少し考えた。考えて考えて。

 オレはこう言った。

 

―――よかったら、今夜、オレの家で呑みませんか?

 

 彼は目を丸くした。そして、ふっと顔を曇らせる。

 まずいことを言ってしまったか? そう思った次の瞬間、彼は突然走りだしたのだ。

 え? と思った。が、すぐに彼のあとを追った。

 彼は客車の陰に回りこんだ。急いで駆け込むと。

 

 そこに、彼の姿はなかった。

 代わりにいたのは、一匹のたぬき。

 

 ゼーハーと息を切らせたたぬきは、オレの姿を見つけて、ビクリと体をこわばらせた。一歩、また一歩とオレが近づくにつれ、身体を丸くし、大きな尻尾を抱え込み、小さく小さくなっていく。

 オレは立ち止まった。

 不思議な気持ちだった。怒りとか呆れとかといった感情は一切なかった。何故か、奇妙な嬉しさを感じていた。

 だからなのだろうか。

 

―――ね、一緒に呑もうよ。

 

 怯える彼の頭を、ごくごく自然に撫でていた。

 

 


「……ああ、あれから五十年も経つのか……」

 大井川は縁側で星空を眺めていた。

 そのひざには、いかわが丸くなって眠っていた。

 少年のような小さな身体。

 すうすうという寝息。

 大井川は、眠るいかわの頭を撫でる。

 それに反応するかのごとく、身体に似合わず大きないかわの尻尾が、ゆうらりゆらりとご機嫌そうに揺れていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ