2024年12月壱分 モフモフとドングリ
X(旧:Twitter)で投稿しているプニプニ勇者の140字の物語です。
【登場人物】
プニプニ勇者:二頭身でオムツ姿のプニプニで幼児な勇者。
従者 :勇者のお世話係。
戦士 :勇者のクエストのメンバー。戦闘が得意。
操印士 :あらゆる印を操る術者。手引書に頼って千万印の塔を攻略中。
冒険者たち :冒険を生業とする人々。勇者と共にクエストをする事が多い。
宿屋兼食堂 :勇者や冒険者たちが冒険の拠点にしている宿屋。裏庭がある。
料理方 :宿屋兼食堂の料理担当。
闇の導師 :言葉遣いが丁寧な何かを企む者。
レアアイテム博物館:貴重なアイテムを展示する博物館。
案内者 :レアアイテム博物館の職員。
白い警備犬 :賢く性格の穏やかな警備の仕事をしている犬。
警備兵 :街の警備をしている者。警備犬の飼い主。
【平行線】
「勇者がこれ程プニプニな要因を教えて頂きましょう」
「分かりません」
「わかる」
「簡単には教えられないという事ですね」
「分からないだけです」
「わかる」
「あくまでも秘密を守ると」
「本当に分かりません」
「わかる」
闇の導師と従者とプニプニ勇者の会話は平行線だった。
【手引書 記念品】
「この印は勇者だけが使える呪文のようです」
操印士は手引書で模様の意味を調べた。
「勇者様、唱えてみて下さい」
従者に促され、プニプニ勇者は唱える。
「ぱじゃもちゃー!」
すると何かが現れた。
「これは、この階までの攻略の記念品ですね」
それは勇者の宝物になった。
【古の仮面】
「これは装着した者を操る古の仮面です」
案内者が奇妙な仮面の解説をするとプニプニ勇者が両手を掲げた。
「装着してみますか、勇者?」
「ぴゃー!」
勇者は仮面を付けてはしゃぐ。
「大丈夫なんですか?」
「あれは私が作った複製なので」
本物は別の所に保管されているのだ。
【モフモフとドングリ】
「どっこ?」
ワウ?
プニプニ勇者は白い警備犬へ不思議そうにくっついた。
「毛の中に何か入ったか?」
警備兵が警備犬の毛並みに添って撫でるとドングリが出てくる。
「これか、勇者?」
「ろんきゅり!」
ワン!
警備犬はモフモフなので小さいものは毛の中に紛れてしまうのだ。
【落ち着く場所】
「勇者はさっきから何をウロウロしてるんだ?」
戦士の目の先には食堂の中を歩き回っているプニプニ勇者がいた。
「落ち着く所を探しているんですよ」
従者が答える。
「今日は暖炉の前みたいですね」
勇者は暖炉の遮蔽柵にくっついた。
「だんよ」
落ち着く所は毎日違うのだ。
【料理方の作るもの】
「持ってってくれ」
料理方に頼まれて従者が冬夜祭の飾りを運んでいると、プニプニ勇者が近寄ってきた。
「ごっはん?」
「勇者様、これは飾り物ですよ」
「たぺるー」
「食べ物じゃないですよ」
「ゆうちゃもー」
料理方が作るものは全て美味しい食べ物だと思っている勇者だった。
【現在位置】
「地図を見るか」
冒険者たちは地図を囲んで座り込んだ。
「泉を通り過ぎて」
「いるみ」
「右に曲がり」
「みぎゅ」
「まっすぐ進んだから」
「まっしゅぐ」
「ここまで来ている」
「こっこ」
パシパシと地図を叩くプニプニ勇者を見ながら、現在位置を確かめる冒険者たちだった。
※お読み頂き、ありがとうございます!
楽しみにしてくださっている皆様も、初めての方も、お読み頂き、ありがとうございます!
気に入ったものがございましたら、ブックマーク、評価、いいね、感想など、少しでも反応を頂けると励みになります。
こちらはX(旧:Twitter)でほぼ毎日更新しております。ご興味がありましたら、#プニプニ勇者 と検索してくださると嬉しいです。
次回もよろしくお願いします!