表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プニプニ勇者140字小説  作者: 屑屋 浪
139/302

2022年07月参分 合言葉

ツイッターで投稿しているプニプニ勇者の物語です。


【登場人物】

プニプニ勇者:二頭身でオムツ姿のプニプニな幼児な勇者。

従者    :勇者のお世話係。


道化師   :ふざけてばかりの冒険者。勇者の遊び相手。

魔学者   :魔法の力で色々な道具を作る研究者。

冒険者たち :冒険を生業とする人々。勇者と共にクエストをする事が多い。


定宿兼食堂 :勇者や冒険者たちが冒険の拠点にしている宿屋。

裏庭    :宿屋の裏にある勇者の遊び場。冒険者たちの鍛錬場もある。


千里眼と主 :勇者の動向を探る二人。


水のクリスタル:水の精霊が作り出したクリスタル。水を自在に出すことができる。

二人の冒険者:新たに街にやってきた冒険者たち。

【断り書き】

 おかしなアクセスがあるため、途中で以下の文章を入れさせて頂きます。

 お読みになる際のお邪魔になりますがご了承ください。

※こちらは「小説家になろう」に掲載している「屑屋 浪」(謎の研究所)の作品です。



【魔学者 合言葉】

「合言葉で開閉(かいへい)する仕組みです」

 魔学者は()に持った(じょう)を見せた。

「では勇者様に合言葉を決めてもらいましょう」

 プニプニ勇者は(さけ)ぶ。


「ぱじゃるらー」


「パルジャラ?」

「ラパルラー?」

 (おぼ)えられない冒険者たちだが、勇者本人も(おぼ)えていないのだった。

「じゃぱるるー」



【水のクリスタル 力の消失】

「おみじゅ!」

 プニプニ勇者が(かか)げると、(みず)のクリスタルから(みず)()き出した。

「あ!」

 しかしすぐに(みず)は止まり(しずく)になる。

「勇者様、お(みず)が少なくなってきたみたいです」

「お?」

「井戸でお(みず)を足しましょう」

 (みず)遊びができる便利な(みず)のクリスタルは、時々補充(ほじゅう)が必要だった。



【移動式水溜り】

「ぴゃー!」

 プニプニ勇者は裏庭の浅くて小さな水溜(みずたま)りで遊んでいた。

「移動式の水溜(みずたま)りです」

 魔学者の作った魔道具である。

「ぴらきゅらー!」

 楽しくて勇者は手足(てあし)をバタバタさせて(ころ)がり始めた。

「ビシャビシャですね」

「ビシャビシャです」

 夏を全力で遊ぶ勇者だった。



※こちらは「小説家になろう」に掲載している「屑屋 浪」(謎の研究所)の作品です。



【有効活用】

「ぼーけん!」

 プニプニ勇者が元気に出かけようとすると、従者が止める。

「勇者様、少し待って下さい」

 従者は準備に手間取(てまど)っていた。

「待ってる間、踊っててくれますか、勇者様?」

 それを聞いて、勇者はクルクルパタパタ始めた。

「ぴゃー」

 待ち時間の有効活用である。



【行けば分かる】

「ここが紹介された宿?」

 二人の冒険者が宿屋に着いた。

「裏庭で鍛錬(たんれん)できて、(めし)が美味いらしいよ」

「それは良いな」

「後は行けば分かるって言われた」

「?」

 何の事か分らず扉を開ける。

「らっちゃまちぇー」

(これだ!)

 プニプニ勇者の出迎(でむか)えにより理解した二人だった。



【千里眼 水を操る力】

「主、勇者が(みず)のクリスタルを入手しました」

(つい)(みず)(あやつ)る力を得たか!」

 遠地(えんち)の勇者への感知を続ける千里眼に主は問う。

「勇者は(みず)のクリスタルで何をしている?」

水遊(みずあそ)びをしております」

『ぴぴゃー!』

「涼しそうだな」

「暑いですからね」

 勇者を見守る会は平和だった。



※こちらは「小説家になろう」に掲載している「屑屋 浪」(謎の研究所)の作品です。



【無の境地】

「勇者様ー」

「ちょっと待つのネ」

 従者は道化師に止められた。

「勇者は()境地(きょうち)に入ろうとしているのヨ」

「こんな時間に!?」

 驚いてプニプニ勇者を見ると今にも(まぶた)()じようとしている。

「すー」

 そしてそのまま昼寝を始めた。

「おやつは後で食べるのネ」

「そうですね」



【鍛錬場】

ヤッ!ハッ!

 遊び場の隣で冒険者たちが鍛錬(たんれん)している。

「おー」

 しかし(さく)があるのでプニプニ勇者は向こうへ行けない。

「むっむっ」

 それでも近付こうと(さく)(かお)をくっつけていると…

「勇者、どうした?」

「遊びたいの、勇者ちゃん?」

 冒険者の方から近寄ってくれるのだった。



※ここまでお読み頂き、ありがとうございます!

楽しみにしてくださっている皆様も、初めての方も、ご一読頂き、ありがとうございます!

気に入ったものがございましたら、ブックマーク、評価、いいね、感想など頂けると嬉しいです。

少しでも反応があると励みになります。


こちらはツイッターでほぼ毎日更新しております。ご興味がありましたら、ツイッターで #プニプニ勇者 と検索すれば出てきますので、ご覧頂けると幸いです。


次回もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ