表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/66

■□■11■□■

「バルザクト様! 大丈夫です、魔力の流れについて、わかった気がします」


 すっきりした顔でトイレから出てきたシュラは、意気揚々と壁に乗り、手を付けた。


「丹田あたりから湧き上がるこの流れを、こう、この壁に流せばいぃっ!? ひゃぁっ!」


 勢いよく飛び出した壁の柵を左手で掴み、吹っ飛びかけた彼を右手で捕まえ、必死に抱え込む。


 ゴゴン、ゴゴン、ゴゴン、ゴゴン……と合計四枚の壁がせり上がった。もし手を離さなかったら、一体何枚持ち上がったのだろうか。背筋に、冷たい汗が流れる。


 腰を抜かしたのかへたり込み、目を丸くしたまま私の腰にしがみついていた彼は、思い出したようにそろりと私を見あげてきて、それから自分がしがみついている私の腰を凝視した。


「ほ、細……っ――ぁ痛っ! な、なんで殴るんですかぁ」

「馬鹿野郎っ! 私は、最初になんて言った! 周囲の人間への警告のために宣言すると言っただろう! それよりも何よりも、魔力の使い方の練習もせぬのに、いきなり擁壁に流すなどっ! まかり間違えば、大惨事になっていたんだぞ! わかっているのかっ!」


 私が殴った左頬を押さえ、座り込んで見上げてくる彼を、精一杯睨み付ける。


「わかっているのか!」

「はっ、はいっ、申し訳ありませんでしたっ」


 床の上に膝を揃え、額を床に押し当てるほど頭を下げたシュラに、内心安堵する。


 自分の失敗を理解したこともそうだが、……私の腰の細さについても、有耶無耶になっただろう。

 体型がわからぬような仕立てのジャケットを着ているとはいえ、実際に触れられてしまえば知れてしまう。あと一年を平穏無事に過ごすために、たとえシュラであろうと知られるわけにはいかない。


「理解できたのなら、頭を上げろ。今後は、迂闊な行動は控えるんだぞ」


 平伏する彼の前に膝をついて肩にそっと手を触れると、ビクリと彼の背が震えた。


「どうした? シュラ?」

「……っ、バ、バルザクト様、俺のこと、見捨てないですよね……っ。俺っ、あなたしか……っ」


 顔を上げた彼の縋るような黒い瞳を見て気付く。そうだ、彼はこの世界にたったひとりで、彼の背景を知るのは私しか居ないのだ。


「見捨てるならば、叱らぬよ。馬鹿な子だ、泣くことはなかろう」


 私よりも年上なのに、幼げなその表情に頬が緩んでしまう。彼の頬を伝う涙を指で拭えば、彼の頬が見事なほど赤く染まった。


「うぁ、スチル……まんま……っ、俺、俺っ」

「うん? どうした?」

「俺、一生、バルザクト様に付いていきますぅぅっ」


 頬の涙を拭っていた手を両手で握りしめられ、すがりつかれそうになって焦ったり、反省が足りないシュラに説教をしたり、魔力の流し方をモノにするまで訓練したり、予定より多い壁を使ったことで管理人に怒られたりと……結局、シュラの服を買いに行きそびれ、散々な一日だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ