表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/43

第22話「それが愚かな行いであったとしても」

◆早苗◆


 和葉と宮子より早く更衣を終えた早苗は、ひと足さきに練技室内へとやってきていた。視線を動かすまでもなく兄の居場所は把握している。

 技能教練が始まるまでの残りわずかな時間、できるだけ長く兄のそばにいたかった。


「かーたぎーりさんっ」


 歩き始めた早苗を、小走りでやってきた女の子ふたりが呼びとめた。

 滲む苛立ちを仕事意識でぬり固める。


「夏木くんのとこ行くの?」

「うん」

「ぐ。自分で聞いておいてなんだけど、真っ直ぐすぎて妬ま、眩しいわ!」


 ――確か、最初に声をかけてきた上品そうな子が諏訪香織(すわかおり)さんで、もう一人の元気な子が山崎志乃(やまざきしの)さん。

 もともと全員の顔と名前は一致させてある。加えてなかなかに目立つふたりだ。早苗には現地で得たそれ以外の情報も、簡単に思い浮かべることができた


「諏訪さんと山崎さんもペアでしたよね?」


 記憶を探り、あわせて個人情報(プロフィール)も呼びだす。

 度数は五七・七と七六・一。


「おお。あたしたちになんて興味ないのかと、ちょっと寂しく思っていたら」

ルキアス(ルーク)さんとお話しするので忙しいかなって」

「志乃、ばっちり見られてるわよ」


 少し意地悪そうな笑み。嫌味はない。

 こんな表情(かお)をするのかとひとつ記憶。


「あたしにはルーク君は落とせそうにないのよーっ! なので片桐さんに慰めてもらおうかと思って」

「えっと、がんばってください?」

「ほらほら、困っちゃってるでしょう。あのね、わたしたち少し心配していたのよ」


 諏訪はさり気なく辺りをうかがっている。続く山崎の声も辺りをはばかるかのよう。


「近藤って重篤患者(レッド)じゃない。浅野はあのとおりだからなに言っても仕方ないし、弄って楽しんでいるのかも分からないけど、結構危ないよ?」


 それは至極当然の言葉だった。

 しかしそれゆえに誰も口にしない。すべては自己責任、自業自得なのだ。

 だから早苗は少し驚いていた。


「今朝も発作起こしたらしいの。下限まではまだ少しは余裕あるけれど、余裕があるからって蝕変をひき起こさないわけでもないし」

「ありがとうございます。でも――」


 近づく気配に視線を向ける。信頼を込めて。


「俺も付いているから大丈夫だ」

「っ! こ、怖びっくりしたぁ!」

「こらこら」

「驚かせたか、悪いな」


 兄さんは怖くなんかありませんと、早苗は心のなかだけで反論する。


「こいつ馬鹿なんで。浅野があんな奴だろ、近藤が不憫でならないんだと」


 勝手に話を進めてしまうユウゼイに、早苗は視線だけで抗議。けれど自分ではなんと答えるのかと問われても、とっさに言葉がでてこない。


「そっか。なら止めない。あれは確かにそう思っちゃうのも納得できるし」

「でも気をつけてね。夏木くん、しっかり守ってあげなきゃだめだよ?」

「二人も気にしてくれてありがとうな」

「いいってことよ」

「それじゃあまたね」


 ふたりが立ち去った後も、その答えは見つからないままだった。


「優しいですね」


 ぽつりともらす。苛立ちは自然と消えていた。


「それだけに救いがない」


 ユウゼイの言葉に早苗は視線を落とす。

 この都市(まち)に留まるかぎり救いはない。ではどこに行けばあるというのだろうか。

 諸行無常。どんな安寧も幸福もたやすく崩れ去る。ならば初めからそんなもの求めなければいいのではないか。


「私、馬鹿じゃないです」

「分かってる」


 無理だ。自分には無理だ。

 早苗は思う。

 刹那の幸福であっても、希望であっても、それを捨てるなんてとてもできない。失うことを恐れて、踏みだせなくなるのは嫌だ。それではこれまで生きてきた自分はなんなのか。

 そうだ。あの日、自分はそんな後悔とともに生きることを誓ったのではなかったか。

 おもてを上げ、兄を見る。


「ばっ、馬鹿じゃ駄目ですか?」

「馬鹿でもいいさ」


 見下ろす瞳はすべてを受け止めるように温かく、常にも増して優しく見えた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ