表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/62

感情税

「だいぶ前に注文したステーキセットはまだなのかよ! もたもたしやがって客を待たせるんじゃねえよ!」


 その客は嬉々として怒りまくっていた。

 このファミレスでバイトするようになってから、時々こんなクレーマーを見かける。

 無理もなかった。たぶんその人達は高いお金を払って、怒る権利を買ったのだろう。

 私はポーカーフェイスで対応し、バイト先の経費で賄える範囲で微笑んだ。


 政府の財政は逼迫し、「感情税」というものが導入された。喜怒哀楽、あらゆる感情を表す度に税金がかかる。ただし、いちいち取り締まり税金を徴収するのも大変なので、「感情権」というものを設定し、一括で前払いすれば割安になる決まりを作った。

 微笑む権利は安く、大笑いする権利はそれより高い。一番高いのは怒る権利で、ほとんどの人は怒りの感情を表に出すことは出来ず。ポーカーフェイスでやり過ごした。しかし、うっかり怒りの感情が漏れているのが取り締まりに見つかれば、高い感情税を取られてしまう。見つからなければ感情税は取られないのだが・・・。


 全ての感情の感情権を一生分購入して、感情豊かに過ごす生活は人々の憧れだったが、大抵は誕生日など記念日に一日分だけの感情権を買って感情豊かに過ごしたり、笑う権利などの特定の感情権だけを購入して過ごした。


 今日はバイトの給料日で、私は役所に駆け込んで「悲しむ権利」を1年分購入した。長年病気療養をしていた母がとうとう死んでしまったから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  笑ったり泣いたりするたびに税金がかかるという「感情税」  高い税金をかけられても怒ることができません。  泣くにも泣けず、笑うにも笑えないですね。  感情に税金がかかるとは……。  お…
[一言] やっぱり梢さんのお話は、発想が面白い! こんな世界になったら、私なんかめっちゃ笑い税取られるだろうな…怒り税はわからんでもないけど、悲しむことにまで権利が必要なんて! あれもこれも、あんまり…
[一言] 悲しみの感情すら、権利を買わないと発露できないとはひどい話。喜びや怒りと同じだけ、悲しみだってわーっと出したくなることありますよね……。 とても面白いディストピアものでした。きっと映画や観劇…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ