表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/62

透明バリア

 雨の日には昔から進歩のない「傘」という雨具にうんざりさせられていた。

 完全に雨を防ぐことは出来ないし、特に足元は無防備だ。外では手を塞ぐし、買い物にスーパーなど店舗に入れば荷物になる。折り畳みの傘にしても、濡れた傘をビニールに入れてカバンに入れるのは気持ち悪かった。


 しかし、遂に傘から解放される日が来た。肌や身に付けている服や荷物から5センチほどの所に発生させる透明バリアの技術が開発された。

 防弾ガラスほどの強度はないけど雨を防ぐには充分で、通気性もあり、ブレスレット型やネックレス型などが開発された。


 狂喜した人々は雨の日に喜んで外出するようになった。特に土砂降りの日など、透明バリアに水が弾かれ流れていく様は美しかった。興奮して踊り出す人もいた。


 私も今日は土砂降りの雨だけど散歩に出かけた。遠くにある紫陽花の群生地まで出かけ雨に降られる紫陽花を観賞して楽しんだ。晴れの日でもこんなに遠出したことはない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  傘。  これまでどれほどなくしてきたことか。  そして妻からどれほど小言を言われたことか……。  この透明バリアがあれば解決しそうです。  値段が気になります。  
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ