あとがき
約1年でなんとか書き終わりました……。
実際に書いてたのは半年ぐらいですけどねぇ。最初のころはここの(小説家になろう)システムになれてなくていろいろ戸惑ってましたがなんとか完成しました。
まぁ、何人の人がこのあとがきを読んでるかわかりませんが作者の長岡永久です。長編の小説を書くのはこれが初めてです。これ以前はゲームとか作ってました(現在も製作中)。ゲーム作品はホームページの方にあるのでどうぞ(宣伝)。
で、なんでこの小説を書いたかと言いますと、まぁ“書きたかったから書きたかった”んです。趣味で書いたってもんです。
とりあえずこの“クレイ=大地の傀儡=”について触れましょうか。
この作品は奈良県の“箸墓古墳”で巨大土人形が見つかる! とかいう奇想天外な始まり方をします。皆さんおそらくご存じのとおり“箸墓古墳”は実際にある古墳の名前です。そして実際に卑弥呼の墓ではないかとも言われています。
僕は出身が奈良なので、邪馬台国の所在地は“畿内説”だと思います。
と、偉そうなこと言ってますが……実はあんまり日本史とか詳しくなかったりします!
一般的なことは分かりますが、あまり詳しいことは突っ込まれると困ります……。そういうわけでこの“クレイ=大地の傀儡=”は作者の浅い知識をフル活用して作ったものです……。
思い返せばもうちょっと日本史について調べておけばよかったと思います。絢の“考古学オタク”という設定をもうちょっと深く書けたかもしれませんねぇ……。
この作品は作者の長編第一号なので反省するところがかなりあります……。しかしまぁ、とにもかくにもこの作品は“楽しんで”書けたと思います。終始ギャグテイストものだったので書いてても苦しいことはなかった……いや、ちょっとは苦しいところあったけど、とにかく書き終えれてよかったです。
それでまぁ……最後になるんですが、“クレイ=大地の傀儡=”、これ実はまだ解消してない問題とかあったりするんですね……。何でツクヨミが死んだんだよ! とか、結局イザナギは死刑になったのか! とか、結局みんな今までのこと忘れちゃってるじゃねぇか! 未来どうなるんだよ! とか……。まぁそれに対する答えはちゃんとあるのですが、とりあえず今回は第一部完! と言う感じで終わりました。と言うことは第二部も……。
いや、作りません。
続編希望の声が多数あれば作るかもしれませんが現在のアクセス数とか見る限りなさそうなのでこれで終わります。謎が解けない終わり方ってのもいいもんですからねぇ!
と言うわけで終わります!
次回作は……現代もののバトルものを考え中。
それではまた。くふぅ~……。