表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

【シカ】逃げ続けた僕の足跡

罪状:自己否定・過剰適応・対人主張放棄

周囲に合わせ続けてきた少女ミオが「逃げ癖のあるシカ」に。逃げることをやめ、立ち止まる勇気を持つ。

第一章 ──「いい人」でいるために


ミオ・サワダ、18歳。

どこにいても「空気を読む」のが得意だった。

怒らない、逆らわない、目立たない──誰かの顔色ばかり見て、自分の気持ちはいつも後回し。


「それでいい。波風立てないのが一番。嫌われたくない」


学校でも家でも、YESしか言わなかった。

でも心は少しずつ、擦り減っていった。


「もう、どうしていいか分からない……」


その無言の叫びすら、誰にも届かないまま、ある日突然宣告された。


「サワダ・ミオ。自己喪失・対人過順応の傾向が強く、危険な自己不在状態にあると判断。

よって、“シカの着ぐるみを着せられる刑”を執行します」



第二章 ── 走れ、走れ、どこまでも


着せられたのは、華奢で繊細なシカの着ぐるみだった。

茶色のなめらかな体。長い足。ふるふると揺れる大きな耳。

外からの刺激に極端に敏感に反応する構造だった。


その特徴通り、彼女は“驚かされるたびに”反射的に逃げ出す。


「キャッ!動いた!」「追いかけろ~!」


人々は面白がった。

逃げれば逃げるほど、笑われ、撮られ、追われる。


──自分の意思なんて、もうとっくに置いてきた。



第三章 ── 本音の出せない檻


ミオは、笑われることにも慣れてしまっていた。


「シカさんって、逃げ足速いね」

「いつも静かで、控えめで、優しくて……いい子だね」


“いい子”という言葉が、こんなにも重たく感じるなんて。


本当は叫びたかった。


「もう、逃げたくない!私だって、怒ったり、拒んだり、してみたい!」


でも、着ぐるみは口を開いても何も言えない。

耳を伏せ、目を逸らし、ただ震えるだけ。


**誰にも届かない“本当の声”**が、胸の奥でずっと泣いていた。



第四章 ── 立ち止まる勇気


ある日、ミオの前に小さな男の子が立った。


「ねえ、どうしていつも逃げちゃうの? 僕、ただなでたいだけなのに……」


その言葉に、ミオの身体が止まった。


「逃げないって……できるの?」


怖い。でも、逃げなかった。


初めて、彼女はその場にじっと立ち続けた。

男の子がゆっくり手を伸ばし、耳を撫でた。


その手は、震える彼女を優しく包んだ。


「……あったかい」


ミオは気づいた。

逃げずに、誰かに触れられることが、こんなにも嬉しいなんて。



最終章 ── 初めての“NO”


刑期の終了通知が届いた。

着ぐるみの背中が静かに開き、彼女は中から出る。


鏡の中の自分は、まだ怯えていた。

でも──もう、逃げるためじゃなく、生きるために立つと決めた。


後日、学校に戻ったミオは、小さく呟いた。


「……私は、それ、やりたくない」


たった一言の“NO”に、周囲が驚く。


でもそれは、彼女がはじめて出した、自分の意思だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ