表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

【猫】君はもう、人間じゃない

罪状:無言と社会的沈黙

会話を拒否し続けた少年タカシは“猫”にされる。

ただ存在するだけで愛されることに心が満たされ、次第に人としての名前も忘れていく。

やがて彼は「猫として生きること」を選び、完全に同化する。

第一章 ──“静かな罰”


「静かすぎる」と言われた。


人と話すのが苦手で、何を考えているのか分からないと言われ続けてきた。

答える気も起きず、うつむいたまま過ごしていたら──ある日、刑が言い渡された。


「被告人、タカシ・イノウエ。罪状:社会的不感症および対話意欲の著しい欠如。

よって、本裁判所は“猫の着ぐるみを着せられる刑”を執行する」


「……猫?」

彼は小さく呟いたきり、なにも言わなかった。



第二章 ──甘い檻


猫の着ぐるみは、恐ろしいほどよくできていた。


肌にぴったりと張り付く特殊な生地。

耳は柔らかく、しっぽは自動的に動き、肉球の感触までもが“本物”のようだった。


タカシは最初、じっとしていた。

誰とも関わらない。ただ黙って、壁際に座っていた。


──するとどうだろう。人々は近づいてきた。


「わっ、可愛い」「撫でていい?」「触ったらゴロゴロ言ってる!」


彼は、何もしていないのに……

ただ「猫でいる」というだけで、受け入れられてしまった。


撫でられるたび、胸が温かくなる。

柔らかな声。笑い声。穏やかな視線。


「これが……“望まれている”ってことなのか……?」


タカシの心は少しずつ、猫の感覚へと同化していった。



第三章 ──帰る道をなくして


それは数日目の朝だった。


目を覚ました彼は、なにか違和感を覚えた。


言葉が出ない。口が、動かない。

声帯が制御されている──いや、違う。声の出し方自体を忘れていた。


「にゃっ……にゃぁ……」

絞り出した声は、猫の鳴き声だった。


鏡の前に立った。

猫の着ぐるみがぴったりと身体に密着し、もはや“脱げる”という感覚すらない。


「どうして……僕、まだ戻ってない……のに……」


でも心のどこかで、彼はもうそれを望んでいない自分に気づいていた。



第四章 ──溶けゆく名前


時間が経つにつれて、タカシは自分の名前を忘れ始めた。

「僕」と口にしても、それが誰を指すのか曖昧だった。


代わりに、通行人たちが呼んでくれた。


「ミケちゃーん、こっちおいで」

「クロ……今日もゴロゴロしてるね~」


そのたびに、胸がくすぐったくなった。

タカシではなく、「猫」として呼ばれることに、心が溶けていく。


──もう、戻る意味はないのかもしれない。



最終章 ──誰かの膝の上で


いま彼は、施設内のベンチの上にいる。


ときどき、子どもたちがやってきて彼を抱きしめる。

耳を撫で、しっぽを引っ張り、笑いながら名前を呼ぶ。


「ミケ!」

「クロ!」


どちらも、自分の名前だった。


そして彼は、ゴロゴロと小さく喉を鳴らす。

言葉はない。名前も曖昧。でも、そこには**確かに誰かに必要とされている“命”**がある。


──もはや彼が「人間」だったかどうか、それすらもうどうでもよくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ