表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

万感

作者: 浮薄

入学式。心新たに…そんな季節なんだろう。

皆少なからず浮き足立っているかもしれない。


その中で、やっぱり私の心は荒んでいる。多分。



どうせ友人など出来やしないのだから、さっさと唯一の趣味の読書に耽ってしまいたい。 

図書室結構でかかったな。小説とかもあったし。



やたら長ったらしい体育館で行われる儀式とか、つまらない集団学校見物は高校になってからもあったんだな…

いや当たり前か?なきゃおかしい…


頭の中で下らない考えを巡らせていたら、新任らしい爽やかな笑顔の担任教師さんが明日の予定を告げ、プリントを配っていた。


もう終わりか。

ぼーっとしてたら意外とすぐに終わったな。


幸い席が廊下からは遠かったので、ある程度人が出てから帰ろうとゆっくり行動する。



「あの…」


初めは自分が話し掛けられたと気付かなかった。


「え?」


「あの…帰るの…良かったら一緒に帰らない?」


「えっ!?」


あ。やばいびびられた。

「はぁっ!?」的なテンションで聞き返してしまった。


「あ…駄目…?」


「いや違う違う大丈夫、一緒に行こうよ。」


精一杯、ひきつりつつも笑顔で答える。


化粧もしてるし、明るい茶髪だけど凄いおとなしそうな子。



「あっほんと?大丈夫?」


「ああうん大丈夫。じゃっ行こっか。」




−−−


とりあえず色々頑張って喋るなりしたものの、正直話し掛けられた事に結構動揺していた。


家の方向はほとんど同じだったから、また一緒に帰ろうかなんて話もしたな…



たいした理由はないんだろうが、他にもっと喋れる奴居ただろうに。



せっかく話し掛けてくれたにも関わらず、なんだか気が重い。


…どうすっかなぁー。十五の女の子と何話せば…私も十五で女だけど…




どうしよう。



自ら話し掛けない上に、面倒で皆の輪から結局抜けてしまう自分は話術なんか1ミリすら持ち合わせていない。


本当に全く。


皆無。


面白みゼロ。


今日だってすでにつまんねえコイツって思われてたかもな。

あー自分駄目だ。


なんでこんな葛藤してんだろ。




最初友人作らないし作れないだろうとか思ってたけど…どうせなら…


欲しい。



てか一回話しただけでここまで色々考える自分キモい。



…高校生になれて浮かれてるんだろうな。

あと久しぶりに新しい人と出会った…というか喋ったから。



さっきからちょっと学校で話せたら何言おうとか考えちゃってるし。


凄い喜びすぎだ自分。


あーどうしよう。




‥仲良くなれるといいなぁ。

やっぱ自分キモイ。

ここまでお読みいただき、有り難う御座います。



書いている内にいつの間にかこんな感じになりました。


明るい作品ですかね…?

ギャグやほのぼのとしたものは好きなんですが…。

これは色々変な事になった気がします。


でも書いていて凄く楽しかったんですよねこの作品。



最後に、長々とお付き合い有り難う御座いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 再訪です。 僕なんかにまた意見してほしくないと思いますが、来てしまいました。 ペコリ 大きなお世話をさせていただきますが、浮薄様はどうやら向上心のあるお方だとお見受けしました。ただ浮薄様には…
2009/03/26 11:08 ボーイング
[一言] 自重しらずのサカつくです。僕のしつこい感想のせいで先生が執筆をやめてしまったのではないかと、物凄く後悔していましたが、帰ってきてくれてなによりです。 さて、厳しい意見を受けているようですが、…
[一言] 言いたいことがたくさんあるのですが、一言にまとめるともっと小説について勉強して下さい、とだけ。 起承転結ができていない、話の趣旨が不明(結局何が言いたいのか)だとか、三点リーダ(…)は偶数で…
2009/03/25 13:52 ボーイング
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ