表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

話せない父。

 原見灯代子はらみひよこさんと一緒に遊ぶようになってから、娘は一層明るくなった。


「お父さんただいまー!」

「おかえり、知波ちなみ

「今日ね、灯代子ひよこと積み木で遊んだんだよ! お母さんのいるところまで届くように、高ーく積めたんだよ!」

「…………そうか、それはよかった」


 私の妻は、娘がまだ小さい頃に…………いや、この話はよそう。色々と思い出してしまう。娘にもはっきりとは言っていないし、その事実を言葉に紡ぐのは、私が耐えられない。「娘が悲しむから」……なんてただの言い訳だ。現実逃避しているのは、私の…………。


 ……ともかく、今は私と娘の二人暮らし。私はいわゆるシングルファーザーというやつだ。


「夜ご飯は野菜炒めでいいかい?」

「ピーマン入れないでね!」

「ああ、もちろんさ」


 私の言葉げんそうを真実としている娘は、中学二年生にしてはやや子どもっぽく育っていった。もちろん、娘はどんなに年を重ねても、私の子どもに変わりはない。しかし、このままでもいいのか……私はどこまで現実を受け入れ、伝えられるのか……探り探りの日々を続けている。


 原見灯代子はらみひよこさんというのは、娘の通う私立の中高一貫校「星花女子学園」の学食で働くパートさんだ。確か24歳……だったか。いつの間にか仲良くなったらしく、二人でお互いの家や公園でよく遊んでいる。

 灯代子ひよこさんの家は母親が蒸発し、自身も男に弄ばれた過去があるらしい。彼女本人は何故かよく分かっていないようだが、父親の一渓いっけいさんからそう聞いた。同じ片親同士、なにか助け合えることがないか……これも模索中だ。いきさつが違うとはいえ、私も彼も同じ境遇。親一人ではできることがどうしても限られてくる。だからこそ、手と手を取り合っていきたい。そう考えている。決して悪くない関係が築けるはずだ。普段はいくぶんか幼く感じる娘も、灯代子ひよこさんの前では同い年か・・・・もしくは・・・・それよりも・・・・・年上・・のように・・・・見えてくる・・・・・。不思議なものだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ