表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰のために鐘はなる?  作者: たゆたうよ
第一部 目覚めの鐘
7/51

第七章 観察と応用

四度目の開始。 だが、今回は違う。


(思い出すんじゃない。読むんだ、“今”を)


シズハは、もはや記憶をなぞらない。 

記憶は、罠になる。

あの空間は“記憶に合わせて姿を変える”。 

ならば、それを破るには、記憶より速く、この空間を——読み切るしかない。


「音を立てるな」 

「残り猶予時間:00:59:59」 

「挑戦回数:4」


表示が消える。 

通路の先、光は変わらず淡く瞬く。


(見る。聞く。感じる。……そして、考えるな、感じろ)


シズハは目を細め、床の模様を追った。 

板の継ぎ目は規則的に見えるが、一本だけ光の反射が鈍いラインがある。


(ここ……微かに踏まれてる。前の“私”が残した痕跡……?) 

その手前で一歩目をずらす。  

かすかに床が揺れた。

だが、沈まない。

反応もない。


(“正解”だったかはわからない。

でも、“今”は安全)


次に、空調の風向きに意識を向けた。

空間の左側だけ、冷風が下に巻き込むように流れている。

その真下の床板が、さっきと違って、わずかに——呼吸をしている。


(この空気の“落ち込み”、……センサーか)


そこを避ける。慎重に、音を立てず、すり足のように一歩ずつ。


二歩。

三歩。


微細な床の振動が、足の裏に伝わる。 

鉄板に何かが下から押し返しているような、重低音に近い“動き”。


(ここも……変化する)


もう一歩先の板を覗き込む。 

前と同じ光沢、同じライン、同じ材質に見えて——ほんのわずかに、角度が違う。


(傾いてる。

ほんの数ミリ、だけど……これは“踏ませようとしてる”傾き)


足を止める。

深く息を吐かず、浅く吸いながら、右へ斜めに移動。


その瞬間、背後でわずかに「キィ……」という金属の応力音が鳴った。


(今のルートで、もしそのまま進んでたら——)


シズハは冷や汗をかいたことにすら気づかないまま、“読みながら”歩いていた。


(これは記憶では突破できない。

“反応”し続ける力が要る)


空間が、変わる。 

それでも自分は、その都度、読む。

感じる。

選ぶ。


その覚悟が、彼女の足取りを強く、そして静かにしていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ