表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/75

ep13 フレンド

 フカセツテンさんと情報交換をし、ほとんどの人が耐性系のスキルと「感知」スキルを取るということを知った。「感知」スキルはそのスキルレベル以下の「隠密」スキルを使っている対象を発見することができるし、モンスターの捜索にも役に立つようだ。耐性系はそのまま耐久力につながるので前衛職はとりあえず取るようだ。なんでも、レベル1から2ではあまり変わらないが、持っているのと持っていないのとでは耐久力がかなり変わるらしい。


 これらはあとで絶対に取ろうと固く決意した。今すぐは取れないよ?だってこの前使ったばかりだからポイントが無いもん。




 「そうですか、そんなことが。にしてもレベル59、ですか………」


 続いて私の話を聞かせたらそれはもう驚いていた。なんでも、今はレベルが20前後あれば十分トップ層らしいのだ。まあだからどうということもない。せいぜい私のテンションと自己肯定感が限りなく上昇し、にやけ面が自制できなくなっただけだ。些細な問題である。


 「あ、あの、どうかしましたか?」


 フカセツさんにそう声をかけられてハッとする。そういえば今は人がいるんだった。プレイヤーと一緒にいることなどほとんどないから失念してしまっていた。そうなってくると、あれだ………恥ずかしいな。だがしかし!私は現在最強のプレイヤー(推定)!こんなことでは動じはしないのだ。


 「ああ、ごめん。ちょっとね」


 「?はあ、そうですか。ならいいですが。あ、そうだ!アヤさん、フレンド登録しませんか?」


 このゲームフレンド機能あったのかよ。一瞬そう思ったが、冷静に考えて無い方がおかしいかという考えになり、ウィンドウをざっと見てそれらしき項目を見つける。


 「うん、構わないよ。これからよろしく!」


 「はい、よろしくお願いします」


 『フカセツテンとフレンドになった!』


 「あ、そうだ!よければこれから少し一緒に狩りさせてもらってもいいですか?アヤさんは「感知」スキルを持っていないようですし、私と一緒の方が効率が上がるかもしれませんよ?もちろん、私も少しばかりおこぼれは頂きますが」


 プレイヤーからの初めての共闘のお誘いである。断る選択肢などもちろん無いので二つ返事で了承するが、よくよく考えてみれば自分で走り回ってもフカセツさんの足に合わせて「感知」で探し回ってもあまり変わらないような気がしてきた。


 「さて、どうし………ん?」


 そこで現在プレイヤー最強(推定)たる私の脳にひらめきが走る。私は突如自分に舞い降りた天啓に従うようにフカセツさんに近づき、フカセツさんを抱き上げた、()()()()()()()


 「ふぇぁあああ!?!?」


 フカセツさんが声を上げて抵抗するが、私のSTRには勝てない。


 「ど、どうしたんですか急に!?」


 「いや、このまま私が走り回るから、フカセツさんの感知に引っかかったら教えてよ。止まるからさ」


 「いやいやいや、それにしてもこれは………」


 少々顔を赤くしながら狼狽えるフカセツさんに私の素晴らしい作戦を伝えてあげる。


 「私はAGIとSTRを重点的に鍛えているから、フカセツさん一人持ってるくらいじゃ機動力はそんなに落ちないよ?安心して?」


 「だからそうではなく………うぅ………」


 なんだろうこれは。もしやフカセツさんは何考えてるかわかりにくい敬語お姉さんキャラではなくうぶなお姉さんキャラなのだろうか?だとすれば結構な萌えポイントをプレゼントしてもいいのだが。


 「も、もういいです。そうですね。これが効率が良いのでしたらこれで行きましょう。さっそく出発しましょう!!」


 お、諦めた?なかなかに順応が早いな。それとも私のプレイヤー最強な作戦に感銘を受けて自らの考えを訂正し、私の作戦が最高なものであると認めたのかな?


 いや、何を考えているんだ私は。少々酷いな………あまり調子に乗らないようにしよう。内心こっそり反省しつつ駆け出す私なのだった。なお、フカセツさんを抱えたまま隠密を使っても私にしか効果がないから普通にモンスターにはバレるということを知ったのは別の話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ