表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/55

4-5 手紙

「う゛…………」


 気持ち悪くて中々食べるのもままならない。


「お母さん大丈夫……?」


「うん……今は仕方がないからオレンジを食べておくわ」


 食事の時間はなるべく家族と過ごしたいので、匂いで気持ち悪くなっても一緒のテーブルにはつくようにしている。が、


「お母さん、無理しちゃダメなんだからね!具合悪いならお部屋でゆっくりしてて」


「……はーい」


 レオは優しく大人びている。

 しっかり怒られたので、オレンジを抱えて部屋に引っ込む。

 妊娠中の諸注意や産後のあれこれを医師から聞いてからは、既にお兄ちゃん気分でトリーシャの事までアレコレと世話を焼いてくれるようになってきたのだ。


 つわりが軽くなるまでは少し甘えさせて貰おう。

 生まれてくる子には、いつかどれだけお兄ちゃん(レオ)が頼もしかったか教えてあげなくちゃ。


 少し具合が良くなったらレオもめいいっぱい甘えて良いからね〜と心の中で約束する。

 レオは非常に張り切っているみたい。頭が良いから妊娠がまだ秘密なのも友達にも内緒にしてくれているみたい。


 お医者さんにも「順調ですね」と言われているし、このまま元気な子供を産まないと。


 ドルシーもつわりに効く薬草を持ってきてくれたり、子育てに関する情報収集をあちこちから掻き集めてくれている。

 この世界の出産事情については詳しく無いから助かる……。



 安定期に入り、つわりも収まってきた頃に手紙でアイバン公爵夫妻(義父母)宛にセオドアから手紙を出して貰った。

 孫が増えるという事で、堅苦しいお手紙の返事と祝いの品をいくつか、そして支援金をドカンと貰えた。


『身体には気をつけさせなさい』の一言が、多分不器用そうな公爵夫妻なりの優しさなのだろう。

 

 レオとはまだ交流は少ないものの、レオからの手紙に対してやたらと大量の外国製のオモチャや絵本(レオには少し子供向け過ぎる)が贈られてきたり、孫に対する愛情が全く無いわけでは無いらしい。


 義父母とはなんとか良い距離感を保っていけそう……トリーシャは安心していたのだが、実両親のキャンベル夫妻からの手紙は思いがけないものだった。


『一度会いに行く』


「まあ、孫の顔もあまり観に来ないけど、むこう(アイバン家)に遠慮してるんだろうからね。孫も二人目ともなれば慣れたものかしら」


 こちらの世界の出産は命懸けだろうし、トリーシャの実の母が手伝ってくれるのならば、ありがたい話かもしれない。


 トリーシャは直ぐに手紙を書いて了承した。

 久しく会っていなかったから会いたかったし、それに最近は色々と忘れていたのだ。

 自分の実家での扱いの事を……。

 

 

 

いつも読んでいただきありがとうございます!

皆様の応援で今後も頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ